見出し画像

Busuuのトルコ語が難しすぎる件

(2023/1/4 過去記事)
トルコ語を始めて、おそらく約1ヶ月。
基本的には、DuolingoとBusuuを進めていたんですが、
やはりBusuuは何も知らないで進めるのは難しすぎる。
文法の説明が一切ないのと、
新出単語の例文で出てきた長文の並べ替えが登場したり、
ほぼその場しのぎでこなしてる感じなので、
あまり頑張らずに進めることにしました。
Busuuドイツ語は文法の説明が結構しっかり入ってるんだけど、
まだそこまで作り込まれてないってことなのか…?

Duolingoのほうも文法の説明はありませんが、
同じ単語、単語の変化形が何度も登場することで、
なんとなく当たりをつけさせてくれて、
それに慣れさせてくれるところがあります。
まあ、絶対に使わないような例文が登場したりもしますが、
限られた単語で作文の練習をしようと思ったらしょうがないと
割り切っています。

Storylearningも少し進めたり、
LingQで子供向けのお話を見てみたりもしていますが、
今のところ、Duolingoメインな感じです。

図書館で「トルコ語のしくみ」の本も借りてきたので、
じわじわ分かることを増やしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?