トルコ語が楽しい

(2023/2/9 過去記事)
トルコ語を始めてみて約2か月。
続けてるのは、基本的にはDuolingoのみ。

「トルコ語のしくみ」の本が、基本的な作りを簡単に説明してくれたので、Duolingoをやりつつ、分からないところをネットや
「ニューエクスプレス トルコ語」で調べたりしながら進めています。

最近、それにDropsを加えてみました。
これは単語のみなので、初心者だと使いづらかったりもしますが、
毎日5分、覚えておくとよさそうなテーマをやっています。

始めは食べ物とかから始まりますが、ここはDuolingoで結構覚えたので、
今のところは、そこまで必要ないだろうと判断して、
「時間」をやっています。

面白いのが、「nisan」が4月で、「Temmuz」が7月(笑)
「兄さんの誕生日は4月です」とか
「7月に天むすを食べます(なぜ?)」とか例文を作りたくなります(笑)

ただ、「4月に」という言い方をDropsじゃ学べないんですよね。
気になるところは、自分で調べてます。

StoryLearningのトルコ語は全然進んでませんが、
きちんと文法を取り扱ってくれるので、ゆっくりやってます。

トルコ語以外には、ドイツ語をDuolingoとBusuu、
clozemasterで少しずつ取り戻し中。
clozemasterとDropsに課金しようかと思ったんですが、
おそらくいつでもできると思うと安心してやらないタイプなので、
1日に制限がある無料版のままにしています。

中国語は、Du Chineseを活用中。
ほぼ耳で聞くだけですが、分からない部分は文章を確認して、
そのうち、ディクテーションでもしようと思います。

トルコ語始めたら、他の言語の学習もスピードアップした気がします。
まあ、全部に同じだけの時間は避けないんですが、
忘れない程度に続けます。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?