見出し画像

リモートワーク民が教える効率的な自宅での仕事法

久しぶりの投稿になります><

最後に記事を書いてからだいぶ世の中が変わってしまい、昨今在宅でお仕事されている方も多いかと思います。

初めてのリモートワーク、全然効率がよくない・・・
家で働くなんて集中できない!
なんだか体調が良くない!

などなど、いろいろあると思います。

そんな皆様が少しでも改善できるといいなと思いこの記事を書きます。

最後までお付き合いよろしくお願いします!


朝仕事を開始する前に散歩せよ!

会社に通っていると毎日基本朝家から出ると思うのですよ。少し歩いたり電車に乗ったり、途中のコンビニで飲み物買ったり・・・これ以外とちゃんと運動になっているんだ!と在宅ワークになってお気づきの方も多いかと思います。

そこでわたしがお勧めするのは朝始業前に10分でも15分でも朝散歩をしてください!

本当は朝カフェにでもモーニング食べに行くとさらにいいんですけどこんな時なのでそこは自粛して、少しでも散歩してください。

いつも行く近所のコンビニより1軒だけ離れているコンビニまで足を伸ばす。そして朝ご飯とコーヒーを買って帰宅し、家で朝ご飯を食べてから仕事をする。などね!

朝1回家から出ることで寝起きからそのままダラダラと始業せずに1回頭が切り替えられるのでお勧めです!


定期的に喚起せよ!

室内の二酸化炭素濃度が高くなると眠気や頭痛を引き起こし思考能力も低下し、集中力も下がると言われています。

本当は空気中の二酸化炭素濃度を測れる何某かがあれば一番いいのですが、そこまでする必要はありません。

あーなんかちょっと眠いかも!
あーなんかちょっと集中力切れたかも!

と思ったら、迷わず積極的に窓を開けて喚起をしてください!

関東地方はもうすっかり花粉も終わったらしいので、花粉症のみなさんもこれからは躊躇なく窓を開けて換気をしてください!!!

騙されたと思ってやってみ。本当に気分スッキリしますので!


水分補給はこまめに意識的にせよ!

オフィスって案外居心地がいいもので、自販機があったり、会社によっては飲み物が飲み放題だったりするじゃないですか。

なので結構飲み物飲んでいるんですよね。

それが家にいるとあまり飲まないんです!不思議!

なので意識的に水分補給するように心がけてみてください。

これからリモートワークするぞ!って人は会社にあるボトルとか持って帰ってきて家で使ってもいいと思います!

本当はスタバとかで優雅に仕事出来たら一番いいんですけどね。。。

多分なのですが、今回の件を機に今後何もなくても週1でリモートOK!みたいな会社も増えると思うんですよ。今回成功した会社はね。

スタバで優雅に仕事するのはぜひその時までとっておいてほしいです!


身体を動かすことを意識せよ!

オフィスで働いていると、会議室へ移動したりランチに外に出たりトイレへ移動したり諸々諸々・・・案外歩いているんですよね。

それが家だとマジで!動かない。

家の中で、ましてや仕事中なので当然運動はできません。ですが意識的に身体を伸ばしたり、軽いストレッチをしたりちょっとふくらはぎマッサージしてみたりなどなどできることはたくさんあります!

また、こうして身体を動かすことで気分もリフレッシュできるのでまた気持ちを切り替えて作業も集中できます!


疲れたら躊躇わず休憩せよ!

企業によっては仮眠を推奨しているところもありますよね。最近は働き方は本当に多種多様です。

弊社はありがたいことにあまり時間も決まっていなく、本当に完全裁量労働制なので「あーもう今日疲れた!寝る!昼寝じゃ!!!」みたいなことも可能です。

見えないところでは生産性が上がらない!なんていってSlackがオフラインになっているとアウト!なんて企業も当然あるでしょう。なので一概にはいえませんが・・・寝たい時は寝ればいい!休憩を取ることを躊躇してはいけない!

生産性を上げるためにもメリハリをつけた休憩ってめちゃくちゃ大事です!

何分か忘れたけど人間の集中力ってそうそう続かないって実証されていますよね。

なので例えば60分めっちゃ仕事したら10分ゆっくりコーヒー煎れるとか、そういうメリハリをつけて自分なりにリズムを掴んで仕事してください!

そっちの方が無理するよりも効率いいよ!



以上、リモートワークの心得でした♡

働き方が急に変わって、十分に準備もできないままリモートワークへ転向した人もいるでしょう。でも、このピンチをうまく乗り切れる人は今後も絶対に生き残れる人です。

絶対に今の苦労や経験は無駄にはならないと思います。

頑張りましょう!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?