しづ

文章を書くのは基本的に手書き。紙沼、インク沼の住人です。

しづ

文章を書くのは基本的に手書き。紙沼、インク沼の住人です。

最近の記事

足るを知る 知足

大きな挫折を経験し、そこから立ち上がる過程で“足るを知る(知足)“という考えに出会いました。 例えば、パートナーはいなくても愛を注げる対象が私にはあること。 批判的に見られることがある一方で、長い間私のことを覚えていてくれる人がいること。 今ある物事、それ自体が素晴らしいことのはず。 以前の私は、自分に無い物ばかり気にしていました。 自分の捉え方を変えることは、難しくて苦しい。 ですが、ずっとずっと楽に生きられるようになったと実感しています。

    • ネガティブな感情を自覚し、時には表現する

      モヤっとした気持ちになった時、そのことに罪悪感を感じていた。言葉にすることに対してはより一層。 物事をはっきり言うタイプなのに、自分の感情には抑制的という。矛盾しているような気がしていたが、焦点が「事象」と「感情」とで違うのかもしれない。 信頼する支援者の「感情を伝えられたのは良かったですね」という言葉に、小さな驚きと安心を感じた。 もう少し我儘になってみたい。

      • コロナ禍になって3年間、徹底した手洗いのせいか喉すら痛くなることが皆無であった。それが数日前、喉痛・痰・微熱が出現。コロナ検査で陰性を確認。今も普通の風邪が生き残っているんだなぁ。

        • +2

          雪見風呂(羽州路の宿あいのり)

        足るを知る 知足

        • ネガティブな感情を自覚し、時には表現する

        • コロナ禍になって3年間、徹底した手洗いのせいか喉すら痛くなることが皆無であった。それが数日前、喉痛・痰・微熱が出現。コロナ検査で陰性を確認。今も普通の風邪が生き残っているんだなぁ。

        • 雪見風呂(羽州路の宿あいのり)

          2023年。NOTEなるものを始めてみる。 使い方も全くわからず、とりあえずアカウントを作ってみた。 まずはつぶやきを。

          2023年。NOTEなるものを始めてみる。 使い方も全くわからず、とりあえずアカウントを作ってみた。 まずはつぶやきを。