見出し画像

一棚オーナーさんは、こんな方①「ズバッと本質をつく!宇宙や自然や生きる喜びの伝道師」

練馬区の江古田で「ぼっとう&よはく」
というスペースでリフレをやったり
シェア本棚を運営していますakkoです。

「ぼっとう&よはく」のシェア本棚の
一棚オーナーさんのご紹介です。
完全に店主の私の視点です。
これから順番にオーナーさんの紹介を
していこうと思います。

『ほしそらつきうみ書店』さん

圧倒的な存在感、ブログを読んでどんな人
なんだろう?
魔法使いとスピリチュアルとか
凄く有名な精神科医の方と共著で本を
書いているとか、知れば知るほど、
謎に包まれている、と思っていた。

文章のプロなので、
どのブログを読んでも面白い。
知れば知るほど、
どんな方なんだろう?と
興味を惹かれる。
そんな面白い文章を
書く方は、魅力的でない訳がない。

zoomで初めてお話しした時も
対面でお会いした時もいつも
率直に意見を言ってくれる。
基本的にいつも豪速球だ。

多分、私が人生で出逢った中で
こんなに真っ直ぐに物事を
伝えてくれる人は、いなかったと思う。
いつも痛いけど、優しい。

そんな素敵な方に
「こんな場所にもう本を置きたくない」
と思わせてしまった。

最悪だ、私は、せいこさんをとても
好きになってしまっていたから、
何とかしなくては…と焦った。
ちょっと泣いた。
せいこさんに『ほしそらつきうみ書店』を
「ぼっとう&よはく」で続けて欲しい。

きっと、まだ間に合うと信じる。

自分のことをダメだとかいう前に
やることがある。

「ぼっとう&よはく」の一棚オーナーさんは、
みんな素敵だ。
せいこさんだけに限らず、
それぞれの魅力を伝えていきたい。

私が独り占めしてる場合じゃない。

『ほしそらつきうみ書店』次回の
お店番は、6/21(水)です!

せいこさんに一度会っただけの
方がせいこさんのブログを見て、
みんなせいこさんの虜になって
いきます。

ぜひ、遊びにきてせいこワールドを
堪能して欲しいです。
占いもできちゃうし、
兎に角、話が面白い!!!!


ぼっとう&よはくで手に取って!


斎藤学氏×栗原誠子氏共著の『へんでいい』は、対談形式になっていて、二人の仲の良さが本文からも伝わってきて、もとても読みやすい。
内容は、物凄い濃厚だが、今、生きづらさを抱えている方にもこの本を手にとって欲しいなぁと思える一冊。

ぼっとう&よはく店主の感想

サポートいただけると、めちゃくちゃ嬉しいです! 記事を書くのがより楽しくなっちゃいます。