見出し画像

間取りの考え方〜インナーガレージのある家(車2台)

アラフォー女性建築士『さわ』です。
主に家を設計しています。

さて今週末も『間取りの考え方』やっていきたいと思います。

今回の依頼内容と読み方

先週末に上げた記事

と同じ敷地でその他の条件は全く同じ。
車2台という条件が新たに加わって間取りをやり直していきます。

詳しい条件は前回のリンクから確認ください。

また今回からは建築用語集も作成しましたので、文章の中で分からない言葉がでてきた場合はこちらのリンクから飛んで目次から敷地用語建築基準法用語、部屋名用語の中から知りたい用語を探して確認してみてください。

それでも分からない場合や記載がない場合などはお気軽コメント欄に書いてください。
よろしくお願い致します。

では!やってみようー!!

今回のテーマ

前回にテーマはアウトドアの家だったので、一度真っ新にして全く違うテーマにしてもよかったのですが・・・
結局は敷地の条件的に、南側が道路でそちらには開けた間取りを作成したい!ということで少し前回の間取りにもひっぱられつつ・・・

今回は車庫2台という依頼が追加したので、せっかくならそれをテーマにインナーガレージで2台車を停められる間取りを考えてみようと思いました。

ゾーニング

ではテーマを踏まえてゾーニングしていきます。
先週のプランでも書いたのですが、周辺道路環境から車は2台とも西側から出入りしたいのでガレージの位置からゾーニングしていきます。

ゾーニング

南向きに窓をとりたいので、そうすると変わらないのはお風呂と洗面の水廻りの位置はおのずと北側になってきます。

今回先週の間取りと違って頭を悩ませたのが階段の位置です。
少し構造の話をします。
車2台停めてインナーガレージにするということは車庫の入り口を大開口にする必要があります。
間にを置けば問題は解決しますが、やっぱり停めやすさ、使いやすさ、見た目の良さを考えると柱なしで5,400mm飛ばしたい!
ところがそうなるとが大きくなる。
少しでも梁が大きくならない為にはガレージの上に2階を載せるわけにはいかない。
というルール縛りを作ってしまったことで、ゾーニングのイラストにも記入していますが玄関、ガレージ側は平屋にする。
2階部分は残りの部分で納める。

さらに今回は1階部分はガレージに大きく面積をとられる為に4LDKにするには4部屋の居室は2階でとりたい。
2階の面積が少ないのに、4室とるということは極力廊下や、階段にとられるスペースを少なく考えることが重要になってきます。

ということで今回は2階のゾーニングもかなり何度も考えました。

パターン1

2階ゾーニング3

南側にバルコニーをとるのでできるだけ南向きの部屋をとりたい!そうなると奥の二部屋を分けて間に階段を配置。
このプランの問題は階段を置きたい位置の1階がキッチンを置きたい位置とかぶる。
キッチン横からあがる階段にしてもいいんだけど…玄関から階段までの動線が遠いのが気になった。
しかもあとから気づいたけど2階にトイレを配置する位置がなかった(笑)

パターン2

2階ゾーニング2

ならば、パターン1の南北反転で手前の部屋を分断して間に階段を配置。
これも1階のなかなか鬱陶しい位置に階段がくる。
LDKのLDを分断する位置か、リビングそのものを分断する位置にくる。
せっかくリビングも南向きに大きく窓がとりたいのにこれはないなということで次!

パターン3

2階ゾーニング

2階の2部屋が南のバルコニーに接しないといけないという概念を捨てました。
主寝室だけバルコニーに接する部屋にして、バルコニーもひとつの居室として考え、みんなが廊下から出入りできるようしました。
そもそも、先週に上げたプランもそうしていました。
これで階段の位置が外回り沿いにもってくることで1階の間取りの邪魔にもならない、かつ玄関の近くから上がれるという動線になりました。

2階はこちらのゾーニングを採用して早速間取り作成です。

完成した間取り

平面図-2F のコピー

今回は2階部分から説明を。
2階はかなりゾーニングそのままの間取りで納まりました。
ところが一転、問題ある間取りなんですよね汗
それは西側の下(南)の部屋のエアコンの室外機までの配管ルートについてです。
正面ガレージ部分を平屋にしたことによって室外機を置くとこがない!!
置ける場所はバルコニーしかないのでクローゼットの天井を下げて配管を貫通させるか、階段の天井を一部下げるかという問題です。
こういう問題は結構完成してから気づきます。
最近はできるだけ間取りの時点で、スイッチコンセントの位置もある程度想定しておかないととは思っているのですが間取りで悩んだ時こそ他が蔑ろになりがちですね。

平面図-1F のコピー

そして1階です。
1階の水回り位置は先週の間取りと配置の方向を変えました。
これでキッチン背面に大きめのパントリーと洗面所に収納をつける事ができました。

キッチンよこの壁は天井まである袖壁にしました。
ガレージや南側を大きくあげた分LDKを大開口にするのは構造上弱くなるので補強のためにも壁を設けました。

今回はその部分の見え方を確認するために内観パースも作りました。

パース図-LDK

袖壁にサンゲツの『Blackboard』クロスを貼ることで単に邪魔な壁があるという印象から意味のある壁になるかなと思います。
お洒落な人ならカフェ風にメニューを書いたりしてくれるはず!

階段は直線だけスケルトン階段にして、南側の窓に影響無いようにしました。
とはいえ、南に道路があるので外部の視線を遮る外溝は必要になりますね。

パース図-外観2

今回は内観も外観もマットブラックをメインカラーに作ってみました。
外壁はニチハの『COOLメモリア』のブラック。
南側の外観はかなり前回の間取り引きずっていますね(笑)

さいごに。

いったんこの間取りはこれで完結しました。
どちらでも販売をかけてお客様がついたらどちらかの間取りをベースに打合せを進めるかもしれませんし、全く一から間取りをするかもしれません。

今回は2案間取り作りましたが2案目の方が苦労しましたが、完成してみたらどちらも楽しく作成できました。

来週は過去の間取りからネタをひぱってくるかもしれません。
最近は主に家を設計していますと言ってる私ですが、店舗設計の依頼が増えているので汗
勉強しながらなんでも設計しますよ~。

こんなアラフォー建築士を応援してみようかなと思ってくださる方はよかったらスキとフォローお願いします。
これからもnoteを頑張る励みになります。

では今日はリフォームの依頼が入ってるので現地調査と初見打合せに『いってきます』今日はお仕事の人もおでかけする人も『いってらっしゃい』

また来週もよろしくお願いします!!

左巴建築設計事務所 さわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?