見出し画像

「ささみ」と「しめじ」


お久しぶりです

note書くの飽きたのではなく、全くネタが思いつかなかっただけです。一応書くネタないかなとかは考えてました。

なんか今見ると初投稿キモすぎて普通に黒歴史なんだけど消したら負けな気がするので消しません。

今回は私の夕食にやりがちなことを話そうかなと思います。

それは何かと言うと
今日食卓に出ている野菜の栄養素をご飯食べながら調べるということです。

正直私は野菜をあんまり進んで食べようとしなくて。健康のために食べてるんだけど、実際にどんな栄養素があってどんな風に体に作用するか?みたいなのを知らないと気が済まないんだよね。

ちなみに今日調べたのはカリフラワーとブロッコリーで、どっちもビタミンCがあるんだけどブロッコリーのビタミンは茹でる無くなるらしい。
でもカリフラワーは茹でても無くならないからめっちゃ嬉しい!!!!

見直したよカリフラワー。緑黄色野菜じゃないからって舐めてたよ。しかもブロッコリーより柔らかくて癖もないから好きだよ。 それにブロッコリーの46~48倍のビタミン量あって最高だね。

まあブロッコリーはタンパク質、カリウム、βカロテン、葉酸に加えて抗酸化作用もあって、正直ビタミンCなくても最強だけど。

こういう風に栄養素を把握するのがすごい好きで野菜以外でも貝とか肉の栄養素も見るのも面白いよ。面白いというか食べるメリットが増えまくってなんか愛着湧くし美味しくなる気がする。

ちなみにタイトルの「ささみ」と「しめじ」のことも書こうと思ったんだけど、マジで今の文よりはるかにクソ文すぎてやめました。

一応要約して書いておくと、私のささみとしめじの発音がおかしくてみんなにいじられたけどアクセント辞典見たら間違ってなかったからみんなから責められて悔しいって話です。

最後まで読んでくれてありがとうございます。
また来月には1個書きたいなって感じです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?