見出し画像

新型コロナワクチン予防接種(1回目)の副反応

おそらく「予防接種」というキーワードにおいて
今までこれほど話題になったことは無いだろうと思われる

「新型コロナワクチン予防接種」

すでにワクチンを受けた人は多くいらっしゃると思います。
なので、今更このような事を書いても需要は無いかもしれません。

でも、気になる人も少しは要るかもしれません。

よって、そういう少数の方向けに自分の体験談を書きたいと思います。

ただ、目にしたくない方もいらっしゃると思いますので
以下に大きくスペースを空けます。

ご参考になりたい方は、スペース分をスクロール頂きお読みください。
これ以上見たくない方は、お戻り頂ければと思います。










〇接種品種

ファイザー製のワクチンを、左肩に行いました。

〇私の身体的特徴

まず、私の身体情報は下記になります。
・性別:男
・年齢:40歳手前
・身長:170cmくらい
・体重:60kgくらい
・酒、たばこ:最近全くやってない(酒は弱い)
・運動経験:週1回空手の稽古してます
・健康診断上での持病:甲状腺関連、心臓に不完全右脚ブロック
・他気になる点:たまに片頭痛あったりなかったり、左肩甲骨周辺に一定のコリ痛がある

〇接種後の副反応(副作用)

接種後の症状は以下の通り。(左肩接種)
 接種日:接種部位周辺が痛い。筋肉痛に近い
 接種2日目:夜37.6℃まで熱上がる。肩痛い
 接種3日目:平熱に戻る。腕も大分痛くなくなる
 接種4日目:なんとなく怠さはあるが、それ以上は無し
 接種5日目:元気になってきている感じ
 接種6日目:接種前同等の体調
 接種7日目:不整脈が始まる(脈拍飛び)
           怠さがまた出てくる。
        左肩甲骨周辺のコリ痛がより痛い感じがする
 接種8日目:脈拍測定用アプリで測定。明らかに脈が飛んでる。
        たまに飛びっぱなしになっている。
        (通常85~90程度が60くらいになり、徐脈っぽい症状)
        運動をするなど、脈拍や血圧が上がるようなことをした後
        脈拍が飛ぶ傾向にある。
 接種9~14日目:しばらく不整脈を感じ、またなんとなく怠い感じだが
           徐々に脈飛び回数は減っている気がする。
 接種15~21日目:脈飛びがだんだん気にならない程度になる。
           時たま脈拍測定するが、特に飛んでいない。

現在、接種から3週間程度経過しており、それまでに上記のような症状が出ました。
現在は、通常状態に復帰しています。

運動等は、接種日1週間後以降、ストレッチを基本として余り負荷を掛けないで続けています。
昨日から少し息が上がる程度の運動を15分程度行いましたが
脈拍飛びの症状は、ほぼ出ませんでした。(通常時と同じ)

よって、私の場合、接種3週間程度の時間を掛けて
ワクチンの副作用を乗り越えたと考えています。


〇私の新型コロナウイルスワクチンに対する考え方

ワクチンの考え方は、様々あり
専門家でもない私は、専門的なことは話せませんが
あくまで私の体認として、今回のワクチンの副反応は

「軽い新型コロナウイルスの発症」

だと解釈しました。
つまり、ワクチンを接種する事で
軽い新型コロナウイルスの症状を発症したと思っています。

その根拠は、「不整脈」という症状です。

新型コロナウイルス罹患し発症すると、血管および心臓に影響が出る可能性があると
幾つかの記事に記載してあります。

翻ると、実際に新型コロナに罹患した場合は
おそらく循環器系の症状としてもっと厳しい状態になり
復帰までの時間も今回よりもっと多く掛かるのではないかと感じました。

正直、不整脈が出始めたとき、かなり怖かったです。
自分の脈伯を調べたり、コロナと不整脈の関係を調べたりして
余計心配になり
2回目を接種したら、今回よりも酷い症状になったらどうしようという不安が強いです。

そこで、2回目の接種前にかかりつけ医(内科)の診断を受けることにしました。

また、接種場所を左肩から右肩にしようと考えています。
理由は、右肩の方が左肩と比べて心臓から遠いため
少しは影響が少ないだろうと思っているからです。(素人考えですが)

ネットでは「不整脈と新型コロナワクチンの関係」を記載している
内科医の見解がありましたので、以下に添付しておきます。
ご参考ください。

私が気になった見出しは、以下の通りです。
 〇「コロナワクチン接種後の動悸(不整脈)について」
 〇「コロナワクチン接種後の胸痛について」


〇あなたの決断は間違っていない

インフルエンザの予防接種を受ける際に、これほど副作用を気にしたことは無いかと思います。
また、そのインフルエンザですら、アレルギーなどの体質によって
接種したくても出来ない方がいらっしゃると思います。

個人の判断で接種出来るとはいえ、予防接種の副作用の恐怖もある。

とはいえ、新型コロナに罹患した時の恐怖もある。

冷静に選択することは、非常に難しいですよね。

世情に流されて決めるのも一つの選択だと思います。
国や都からの指示を聞いて、接種を決めるのも一つだと思います。
ネットなど色々な情報を取捨選択し判断するのも一つだと思います。

何が言いたいかと言えば

私は

「接種するあなたの選択は間違っていません」

と言いたいです。

なぜなら、今回の選択に対して、誰もが納得する
「正解」
は無いと言っても良い状況だからです。

よって、どのような理由であれ、あなたが「決断」したことが
重要だと思います。


〇おわりに

まだまだこのような状況は続くと思います。
私も含め、ストレスが掛かり、自分の弱いところに、何かしらの症状が出やすくなっていると思います。

かといって色々調べると、どんどん心配なってくるのも事実です。

なので、そのようなときは、「」に集中するのが良いと思います。

「今」とは、仕事であったり、家事であったり、趣味に打ち込んでいるときであったり、家族や友人、同僚と世間話をしているときにであったり。

少なくとも、「今」に集中しているときは、余計な不安を考えずに済みます。

「今」をしっかり生きることで、「未来」への不安が少しでも減ることを祈っております。

以上




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?