夢への近づき方

改めて会社員になって、来月で3ヶ月になろうとしています。
営業の仕事をしたことがなく、今の会社で飛び込みの新規営業をするようになっていろんな紆余曲折がありました。
教育とは、育成とは、組織作りとは、仲間とは、事業家とは、、、

今の会社で働いてみて改めて会社員向いてないな〜って思ってしまいました。自分の夢から遠ざかる行動しかしておらず、上京していろんなチャンスがあったのに掴もうとしておらず、残された時間を無駄に食い潰しているんじゃないかいう気持ちになります。
自分の弱さと甘さがそうさせているのは、昔から変わらないな〜と。
結局のところ、自分が変わらないと自分の人生は何も変わってこないというのは誰しも言っていることなのに、なぜ人は知っているのに実行できないんでしょうか?

いろんな本を読んでも、自分の過去や自分のうちに秘めたものと向き合わない限り、つまづくところはずっと同じで解決しないんですよね。

昔から気になっていることや引っかかっていること、逃げていることや苦手なことってなんだろうって一度向き合ってみてそれを第三者に話してさらに気付きを得ることも大事なんだと感じます。

今日こそ、今日こそ、と思って日々が過ぎていると本当にもったいないです。世間に取り残されないように、というか自分が今を生きれる時間は残されているので、精一杯楽しいこと・好きなことをしていくべきだと思います。好きの延長線上で収入を得られるなら、それを突き詰めるべきだなあと。常にビジネスのことを考えていないと、チャンスを掴む努力をしないと何も降ってこない。本当にこれにつきます。。。


早いところ相談して、会社員辞めるしかないですね

自分の頭で考えてやれることを探して行きましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?