見出し画像

ボス主催の座談会に参加しました。

どうもゆんころです!

遅くなってしまいましたが、
10月26日の夜、
ゆんころが所属している
ビジネスコミュニティのボス
オカメインコはるはるさん主催の
座談会があったんで、参加してきました!

座談会って名前だから
わいわいやるのかと思ってたんですけど、
めっっちゃ内容濃かったw

Zoomのアップデートの不具合で
中途参加になってしまったのが
悔やまれるくらいの内容でした!><

ので、ゆんころが学んだ内容を
共有しちゃおうと思います!

■企画LPの構想

ゆんころが参加した時間帯は、
ボスが打った企画LP
の裏側みたいな感じの
お話をしている時にお邪魔しました。


例えば自分で企画を打つとき、
どんなことを考えて企画を練りますか?

すでに信頼関係ができている人に
出すキャッチはどんなものが響くのか?

一般の人向けだったら
どんなワードが刺さるのか?
逆にどんなワードは印象が悪いのか?

じゃあどんなキャッチを
冒頭に持ってきて、
どういった風に構成したら
興味を維持したまま
読み進めてもらえるのか?など…

ボスは、企画一つでも
自分の特性や客層を理解しながら
多面的な視野で企画を展開していました。

直接企画LPを見ながらの
進行だったんですが、
これ座談会でやる?ってくらい
めちゃくちゃ目から鱗でしたー!><

特にオカメさんは、
他の起業家の方たちとは
ペルソナのベースがそもそも違うので
(普通は過去の自分だったり
自分と境遇の近い人をペルソナにするけど
ボスはHSPの女性をペルソナにしています)

めちゃくちゃペルソナに関して
リサーチしたんだろなって思いました…

信頼関係のできている人なら
この言葉は使っても大丈夫そうだな、とか
一般の人にはこの単語は避けて、
離脱率を下げるために
どんな構成にするのか…とか…

ボスの企画LPを
改めて見直したくなりました!笑

■トレンドの裏を読む

実はゆんころ、
実業の広告やホームページ、
LPなどに着手するにあたって
追加でデザインや構成などを
勉強しなおしていたんです。

最近は無料でいくらでも学べるし
セールスまでの時間が
短縮されています。

そこで言われていたのが、
LPも、短いLPの方が
いいのでは?というもの。

ゆんころがリアルでお会いした方は
「無料特典をつけてしまうと
特典目当ての登録ばかりになるから
そのあとリストが死ぬ」

「口コミ掲載もなくて良い」

と言っていたんですが、
この記事を読まれているあなたは、
これを聞いてどう思いましたか?

「なるほどこれからのトレンドは短いLPか!」
「特典も口コミもカットすればいいんだね!」

とすんなり受け入れて、
自分のLPから全てを削除しますか?

正直ゆんころも、
「成功者のいうことは即実践!」と
言われてきていたので、
脳死で「そうなんだ!」と納得したんです。

しかし、オカメさんが言ったのは

「なんでその人は特典が必要ないと言ったのか?」
「なんで無料特典目当てで登録されると、
そのあとリストが死んでしまうのか?」


などの「“なぜ“必要ないのか?」の部分でした。

強く打ち出された言葉の裏を読むことで
なぜそういったコンセプトになったのか?
を拾うことができるわけですね><


結論として、
読者さん、購入者さんがひっくり返るくらい
めっちゃいいものを無料特典でつけてれば
その後の離脱にはつながりませんよね。

口コミの胡散臭さも、
日頃SNSやリアルで
絡んでいる人からのものだったら
信用に足りうる口コミになりますよね?

ってお話でした。

無料で全て完結できてしまう時代だからこそ、
日頃の交流ベースで価値は提供するべきだし
良いものはどんどん世に出して良い。

その結果として
LPが長くなってしまうなら問題なし
っていう結論に至りました^^

無料で、しかもこんな雑談みたいな感じの開催だったので
のんびりした気持ちで飛び込んだ座談会でしたが
ノート持たずに寝かしつけしながら聞くんじゃなかった!!!><笑

アウトプット必須な内容だな、と思ったので
即効で記事に起こしたのでw
知識の足しにしていただければと思います^^

■後日談

この記事の内容、結構ぶっちゃけてしまったので
ボスに公開していいー?って
確認の連絡をしたんですが

快く快諾してくれただけじゃなくて
当日の参加者に合わせて
座談会の内容まで調整していたことが
発覚したのでした…◉v◉

初心者さんがもっと多かったら
別の話題でやってたそうな…

改めて引き出しの多さと
視点の広さに驚かされたゆんころなのであった…

いつもありがとうございます…w


■ゆんころも無料メルマガやってます@v@

こんな感じのビジネスコミュニティで
日々学びながら、ゆんころ自身も
自身の事業を展開しています^^

クリエイターってどうなの?
どんな実績の作り方があるの?
どうやって事業を展開していったらいいの?
など、赤裸々に語っているので
興味がある方はぜひ!ご登録ください❤️

▲登録はこちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?