46. Youtubeを見てることで、動機をすり替えられてはいませんか?

こんばんは、しいまです。

冬の時期って、あたたかいものが本当美味しいですよね。

味噌汁。
鍋もの。
白湯ですら。
「ほぉ〜・・・」となって、
美味しいんですよね。

冬の寒いときだからこそ、より深く味わえるものもあるってことですよね。

まぁ、手が寒くて冬嫌だなぁとなるときも多いんですが笑


さて、本題に移りまして、
今日の話は、

無防備にYoutubeで動画を見ていると、
無意識に目標をすり替えられてるな

と思うことがあったので、
そのことについて話をさせていただきます。



今日お伝えしたいのは、

目的・目標は簡単にブレるもの。

だから、
目的・目標をこまめに認識し直せることが大事。

でないと、いつの間にか、
他人の目的・目標が感染してきて、動機が乗っ取られてますよ。

です。


物騒なこと言ってますよね。
説明していくので、もう少しお付き合いください。


まず言葉の認識合わせですが、
わたしは

「目的」は、状態とか感情とか、現実には存在していない抽象的なもの
「目標」は、数字とか条件とか、現実で認識できる具体的なもの
「動機」は、行動が起こる理由だから、「目的」と意味は同じ

と思っています。


たとえば、
目的:オセロのこの試合で、勝つ
だったとしたら、

目標:
 序盤:〜〜
 中盤:四隅を2つ取る
 終盤:〜〜

みたいになるわけです。
(オセロの戦略は全く詳しくないので、
 内容自体は的外れでもご容赦ください笑)


で、この「目的」と「目標」が、
実はYoutubeで動画を見ていると、いつの間にかすり替えられていること多いよな
と思いました。


どういうことか?

たとえば、
わたし原神をやっているんですが、

最初の動機は、
「七元素反応でのバトル体験を味わってみたい」
でした。

それでプレイし始めると
「他の人はどうしてるんだろう?」
と思う場面があり、それがきっかけで、
原神の動画や記事を見るようになっていました。

まぁ面白い動画や役立つ動画を出してくれている、
Youtuberの方が多かったのでね。

それでつい。
何本も何本も。
ほぼ毎日見てました。


すると、
最初の動機だった
「七元素反応でのバトル体験を味わってみたい」
がどこかに行っていて、

いつの間にか、
「いかに強くなるか?」
そのために「いかに効率よくプレイするか?」

に動機がすり替わっていました。


誰も「いかに強くなるか?」ってことを、
明言はしていないんです。

でも動画や記事に触れていると、
「(いかに強くなるかだから、)おすすめのキャラクターです!」
「(いかに効率よくプレイするかだから、)これはしない方がいいです!」

と、その動画や記事が生まれた背景の思いが、
自然と伝わってきて、

結果、自然と目的も目標もそれにすり替わっていってました。
気づかないうちに。

あと、今でこそわかりますが、

Youtubeの動画やブログ記事とかって、
「もったいないよ!」「損するよ!」
から始まっている内容のものが結構多いんですよね。

で、それに触れ続けていると、
「効率よくやらなきゃ・・・(損をしてはいけない)」
っていう価値観が刷り込まれていくかように、

自分の当たり前になっていって、
行動原理が「もったいないをしないこと」に変わってました。
(いや、割合が大きくなってたという方が適切かな。)


これは
「そのYoutuberさんが悪い人だった!」ということではなく、

Youtuberさん、コメントする人、ゲームの仕組み、会社の思惑、
とかそういう関連するものをまとめた文化といいますか、
集合的無意識的なものに、呑まれていたなという感じです。


その結果、
「このソシャゲなら、それぐらいふつーだよ。」
「大体そんなものだよ」
の感じで、

「1万円以上の課金」とか「毎日4時間以上のプレイ」とかを
しようかという発想が、ぽんぽん出てくるわけです。

食費だったり、別のものでは
絶対にそんなお金や時間の使い方はしないのに。



とここまで、
「目的・目標が他人の影響で変わってるとよくない」
のようにいってきましたが、

他人からもらった目的・目標でも、
「採用する」と自分で決めたものなら、全然良いと思っています。

問題に思っているのは、
「自分で決めた」プロセスなく、他人の目的・目標で生きることに対してです。

自分で採用したものではなく、
他人から植え付けられたもの、すり替えられたものだと、
まぁ恐らく後悔することになるんじゃないか、
とは思っています。

他人の意見だけで、
賃貸する部屋を決めるようなものですからね。

もっというと、
家を買うときに自分の意見を反映させないようなものかもしれませんね。



なら、どうするか?


目的と目標を、都度認識し直すことです。

自分が決めたものか?
他人のものにすり替わっていないか?


だから、決めたものをメモしておくといいです。
紙でもスマホでもPCでもなんでもいいです。

それでふとしたときに見直して、
目的や目標が変わってるなら、見失っていた。
すり替わっていたということです。


気づいたら、
また元の目的・目標に戻すのみです。

船の進路を合わせ直すのと同じように。


こうやって思うと、
わたしたちは1日の中で、
どれくらい決めた目的・目標に、
針路を向けていることができているんでしょうか。

もしかして、合計10分ですら向けられていないのではないか?

現実世界の色々(波)に舵をとられて、漂流しているだけなのでは?

と怖くなりました。



わたしたちは、船です。

目的は、辿り着きたい島です。

目標は、コンパスです。

だと思っています。

だから、
コンパスを勝手にすり替えられないように、
辿り着きたい島を勝手にすり替えられないように、
する必要があります。

そのためには、
都度針路チェックするしかありません。

ONE PIECEで航海士のナミは、
グランドラインという荒れに荒れまくっている海の上でも、
目的の島にたどり着けるように、
こまめにログポースを見て、針路をチェックしています。

あれしかありません。

目的の島にたどり着くためには、
目的・目標を都度認識し直すしかないんです。

いかにそれを当たり前に、自然にするかなんです。


それで、「ずれている!」となったら、
針路を戻すように、舵輪を回したり、帆を張ったりするわけです。

それができるのは「ずれている!」と気づけるからなんです。

「目的に向かえているか?」
「目的からずれているか?」
に気づくことからなんです。


そうして、ごく自然に、目的・目標に向かって進んでいって、
目的の島に辿り着けるように、お互い生きていきたいですね。





それでは今日はこの辺で。

お読みくださり、ありがとうございました。


少し変えることで、日々がととのいますように。
ととのった状態で、出会いを迎えられますように。


しいま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?