見出し画像

ネットワーク経済性

◎ネットワークの経済性について学んだことを書きます。

ネットワーク経済性とは?

●ネットワーク型のサービスにおいて、参加者が増えれば増えるほど個々の参加者の利便性が増す現象

●ネットワーク外部性・ネットワーク効果ともいわれる

※ネットワーク型サービスの戦略立案に役立てることができる!!

考え方

●参加者=Nとする
●コスト=2とする
→N=2
●便益=4とする(参加者数Nの2乗に比例する)

→参加者5人の場合
●N=5
●便益=25

→参加者12人の場合
●N=12
●便益=144

※どんどん便利になる
※優れたサービスとファースト・ムーバーズアドバンテージ(先行者利益)で多くの利用者を獲得!!
※市場のデファクト・スタンダードに!!
※参加者数を増やし、サービスの競争優位を確立する!!

正のフィードバック

●参加者増加→利便性向上→参加者増加→利便性増加

●クリティカルマスを超えると、一気に効用が大きくなる

※クリティカルマスを超えるとサービスの利便性が高まると参加者を獲得するコストが、相対的に下がる

事例(メルカリ)

●フリマアプリ
●2013年7月サービス開始
●2014年4月TVCM(第1弾)
●2014年10月TVCM(第2弾)
→DL数大幅にアップ
●1日当たりの平均出品数 2014年1月~の1年間で約8倍に
●出品したらすぐ売れるという好循環ができた
●CMを使い、早い段階でクリティカルマスを突破して、ユーザーの利便性を高めることができた
●スタンダードなサービスに発展

まとめ

●ビジネス展開のスピードもポイント
●ネットワーク経済性を意識した戦略を立案し、サービスの競争優位を確立
●魅力的なサービスでユーザーを増やすことが必要
●デファクト・スタンダードを実現しても、より優れた代替品で地位が脅かされる
●常にサービスの価値を高める努力が必要





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?