見出し画像

1月の日記


・あけましておめでとうございます。
今年はもう少しnote書きたい。旅行行かなくても書きたい。書く癖つけたい。

・初詣で旧友に偶然再会した。元気そうでよかった。新年一発目に会う人が会いたい人だとなんだか縁起が良さそう。おみくじは凶だった。生理が元旦に来た。

・太った。クリスマスも年末も正月ももう少しソーシャルディスタンスを保つべきだと思う。

・東京で一人暮らしの兄が今年は帰省できず、とても寂しそう。芸能人格付けチェックの予想をLINEの家族グルで送ってくる。

・少人数で新年会をした。話したことないけどお互い顔は知ってる程度の知り合いがバイトしてて気まずいにも程があった。

・課題に追われている。レポートを6つ書かねばならない。そのうちひとつは出さなければ進級できない。その1つを頑張るために大学2年目にして初めて1つ単位を落とす決意をした。授業1ミリも聞いてないから適当なレポート書いて単位貰うよりマシだろうともっともらしい言い訳をする。

・愛してやまないヨルシカのオンラインライブを視聴。水族館の大水槽の前でステージが組まれていた。無観客だからできること。新しい!と一瞬思ったけど音楽番組が中継でビルの屋上とかと繋ぐのと考えは同じだなと思う。でもやっぱりヨルシカが水族館でやるから意味がある。それを見せつけられた気がした。早く生で会いたいけど今回は今回で本当に素敵だった。やっぱり絶対にライブ制作会社に就職したい。

・ヨルシカオンラインライブを見てから水族館行きたい欲がえげつない。課題が片付いたら絶対に行くぞ。クラゲと大きなエイが見たい。

・親に物心ついた時から結婚するまで家から出させないと言われ続けてきた。先日改めてそれを言われて、20歳を目前としてそれを言うということは本気で許して貰えないんだと察し、1人で初泣きした。子離れってどうしたらしてくれるんだろう、、、。

・㊗️成人
何とか無事成人式が開催された。友達の数片手に収まるくらいしかいないのでとっとと退散。
でも周りと被らない色合いで好みの振袖とこだわり抜いた髪型とピアスで一生の思い出が出来た。

・マイク通してるのに小声すぎて何も聞き取れない美術史の先生が、「この時期レポート沢山あると思いますのでこっそり作業していても何も言いません。察します。」と言ってくれた。その後始まった講義は何も聞こえなかった。レポートが捗った。

・「前回」を「全開」と同じイントネーションで言うなと何度言ったら、、、

・夜、帰り道、コンビニの前でおばあさんが2匹のコーギーを連れて立ってた。コーギーが首輪にライトつけてて あーおばあさんの足元照らされるしいいじゃん! と思ったんだけどライト、1匹は赤で1匹は青のライトだった。おばあさん、夜は足元だけじゃなくて飼い犬の区別も分からなくなるのかな。

・26日。二十歳の誕生日を迎えた。あーついに来てしまったかのかと何か喪失感を抱えて1日を過ごす。電車の中で高校生を見て、卒業してから2年戻りたいなんて思わなかったのに、二十歳になった瞬間、いいな〜戻りたいと思うようになった。ラジオで逆電されていた16歳の女の子がとても可愛いと思った。私は、大人にいいな〜と思われる高校生だっただろうか。私は大人になるんだろうか。なってしまったんだろうか。ならなければいけないのだろうか。なりたいのだろうか。なるべきなんだろうか。これからなっていくんだろうか。大人に、なりたくない。が本心かどうかすら20歳になってしまった今分からなくなった。

・創作、みんなも買え。曲はサブスクで聞いてCDは店舗でタイプBを買え。

・中学生の授業ぶりに生のオーケストラを聞いた。初めて生でG線上のアリアを聞いた。感激。音楽ってほんとに気持ちがいい。あと何故かミッションインポッシブルのOPやってた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?