見出し画像

vol. 06 TUNE(チューン)

Tuneとは

意味・対訳:曲、歌曲、旋律、メロディー、はっきりした節回し、
      調和、協調、正しい調子

調子を合わせる,調律する.
2 a一致[適合,調和]させる.同僚たちの意見に自分の意見を合わせる.
   b〔周囲の環境などに〕調子を合わせる
3〈エンジンなどを〉(高性能を引き出せるように)調整する
4〈受信機を〉同調する.

要は、波長を合わせるってこと
tune は精神的なレベルで気持ちが通じることも意味し、
「~に理解を示す、同調する」になります

昨今 流行りまくっているサウナの『ととのう』
同じような意味だと私は考えている。
(※サウナに関しては、サウナスパプロフェッショナルアドバイザーとして別機会に詳しくまた!)

稼業がクルマ屋なだけに、TUNE UP(チューンナップ)とかは
慣れ親しんだワードで、
機械や道具に手を加え、目的とする状態に調整すること
チューンアップともいう。
機械や道具の性能アップを目的として手を加え改造を施すこと

英語の「チューニング(tuning)」という言葉は「調律・同調する」という意味であり、本来は「チューニング」という単語に「改造」という意味合いは本来全くない。

チューニングカーの場合には「現状の自動車に手を加えることで、走行性能を高めることができるように調律する」という意味で"tuning"という言葉が使用されています。

前段の話が長くなりましたが、
もしクルマ屋さんが本気でミニ四駆に取り組んだらどうなるのか?
そんなことを7年前に構想し、
TUNE MINI4WD LABORATORY 』(北海道ミニ四駆研究所)を
立ち上げることになったのだ

ミニ四駆の取り組みについては
今後弊社のHPコンテンツとして制作に注力し
おもちゃ屋や模型店、家電量販店とは一味違ったアプローチで
ミニ四駆業界でも稀有な活動を展開しているので
HP公開をぜひ楽しみにしていただきたいと思う。

すでに新展開に向けて
何年間も準備していたものがようやく動き始める嬉しさがたまらない
一台1000円ぐらいのミニ四駆だが
なんやかんや リアルな新車を購入できるぐらいまで
パーツも含めストックが溜まってきている

きっとすでにミニ四駆をやっている人がこれ見たら、垂涎ものだと思うが
私は正直あまり売る気がない
なぜなら、アマゾンやヨドバシ、コジマデンキなどで買う方が安い!

だが私は このストックを惜しげもなく
小中学生(未来のドライバー)へプレゼント(投資)をするのだ!

今キッズが将来5年後10年後
クルマ好きになってくれることを期待して
弊社のミニ四駆部を中心に、
スタジオでクルマ好きを創造していこう!!

-------------------
株式会社 リューツー
https://ryutsu.or.jp
札幌セイビのリューツー公式インスタグラム
https://www.instagram.com/ryutsu_kbc/
-------------------
Tune ミニ四駆研究所
https://www.instagram.com/mini4wd_labo/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?