見出し画像

【うどんこ病対策】【無農薬】効果が高い重曹植物性オイルスプレーの作り方

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから

今回はうどんこ病への対策方法を紹介します!

結論から言うと、重曹と植物性オイルを混ぜたものを希釈して使います。

その作り方や、使い方、効果などを見ていきましょう!

0. 農業中に聞く読書

農作業中や家事の時間の有効活用に”聞く読書”audible一度試してみてはいかがでしょうか?

画像4

重曹 炭酸水素ナトリウム 粉末 1kg 国産 食品添加物 掃除 消臭


原液の作り方

画像1

100均などで売っている掃除用の重曹と、オリーブオイルやサラダオイルなどの植物性オイル、そして展着用として食器用洗剤を混ぜます。

洗剤は展着用で植物にくっつきやすいように入れているものなので抵抗感がある方は
入れなくても大丈夫です。

いちばん親切でよくわかる 有機・無農薬で家庭菜園


使い方

画像2

使うときは原液をよく混ぜてから、小さじ2に対して水200ccを入れる感じで希釈して使います。

希釈した後もすぐ分離してしまうため、振りかける前に振ってから振りかけます。

うどん粉病の影響(白い点々)が出てきているところにかけていきます。

画像3


効果

重曹だけでも効くそうですが、動画主は効果を感じられなかったので植物性オイルを混ぜる方法を採用しているとのことでした。

予防効果もあり、雨の後はうどんこ病が発生しやすいので雨が降る前にかけるのもおすすめです。


BRUNO 家庭菜園 キット 室内 水耕栽培 ライトグリーン ブルーノ テレワーク 在宅ワーク 在宅勤務 新生活 水耕栽培キット STAND BY GREEN BOE074-LGR


以上、うどんこ病対策として重曹植物性オイルスプレーを見てきました。

簡単に作れますね!

ぜひ試してみて下さい!

農業のお悩みをプロに相談しよう
アグティーは、課題やお困りごとがある農業者や家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)に対価を⽀払い、ビデオ通話やチャットを通じて相談し課題を解決してもらうサービスです。
アグティーはこちら

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?