見出し画像

家庭菜園や農園で春までにマスターしたい!栽培の基本、畝立てやマルチの貼り方の極意を徹底解説!長畝をまっすぐ作る技を公開

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!

今回は「家庭菜園や農園で春までにマスターしたい!栽培の基本、畝立てやマルチの貼り方の極意」についてご紹介します!

春から家庭菜園などを始めたい方は必見です!
是非お読みください!

1.畑の耕し方

まずは、畝作りの前に畑を耕します。
耕した後は大まかに畝立てをしていきます。畝作りは真っ直ぐな畝にすることがポイントです。メジャー板や紐を作って、真っ直ぐになるようにしましょう。

画像1

2.畝の作り方

大まかに畝立てをしたら、平鍬を使って畝を成形しましょう。

画像2

次に畝の表面を平らにしていきます。

画像3

平鍬でも良いですが、板などを使った方がより綺麗な畝ができます。

3.マルチの貼り方

最後にマルチを貼っていきます。
マルチを貼る前にマルチ留めを畝の両側に置きます。

画像4

マルチ留めをするときは、風上から固定し、マルチを貼っていきます。
両端が固定したら、今度は畝の両側をマルチ留めで固定します。

最後にマルチの周りに土を被せて、両サイドを埋めて完成です!
詳細はぜひ動画もご覧ください!

4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう!


アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。

月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!

毎日届く公式LINE始めました!スマホからはこちら

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?