見出し画像

社内管理ツールは、GitHubでいける説!!

こんにちは!
社内の情報共有やナレッジ共有などをシンプルかつ簡単にできないか、いつも模索しているディレクター木村です。

・社内お知らせやドキュメント一覧のリンクなどを把握できる社内ポータル
・新入社員への初期マニュアルや業務マニュアル
・社内外のQ&Aなどをまとめた社内Wiki

最近これらすべてをシンプルかつ簡単にできるツールを探してました。
今までは、弊社では、

・社内ポータルは、GoogleWebサイト
・マニュアルやドキュメント周りは、
 GoogleドキュメントやスプレッドシートなどのGoogleツール
・社内Wikiは、GoogleドキュメントやSliteというツールなど

などとバラバラのツールを使って運用していました。

ややこしい!複雑!切り替えるの面倒くさい!

社内の体制を整えているのは、僕ですが僕自身がこんなことを感じてしまいました。。。笑

色々調べて、ちょいっと運用した結果、GitHubにたどり着きました!

・社内ポータルやマニュアル等は、GitHubのWiki機能。
・社内Wikiは、GitHubのIssues機能。

※セル系のドキュメントに関しては、Googleスプレッドシートは必須かと。

GitHubであれば、わざわざツールの切り替えも必要なしで、GitHubにアクセントすれば社内のすべてを見ることができ、また質問などもサッとIssueに投げてもらえれば、すぐに回答でき、蓄積できる!
さらにSlackとも連携ができ、

・Slackは、コミュニケーションや会話などのフローコンテンツを投げる。
・GitHubは、マニュアルや知識の蓄積型のストックコンテンツを蓄える。

上記2つのイメージで運用ことができる!

まだ本当にちょっとしか稼働してないが、かなりおすすめです!!

ryutakimuravc

こんにちは。 株式会社ニュークラウドの代表「木村」です。 noteでは、主に「ビジネス」について書いています。 みなさんのサポートと応援により、クリエイティブな活動が続けられています。 本当にありがとうございます。 これからも応援のほど、よろしくお願いいたします😊