見出し画像

2/2(木)宙ぶらりんの崎陽軒

7:00起床。
瞑想会お休みでゴミ出しもないので何も気にせず眠れた〜!
こんな日があってもいいね。

瞑想お休みなので、ココロのバランスボードに乗って少しの時間を過ごす。
このボードに乗るとスッと静まる。

ゆっくりお風呂に入って洗濯、掃除。
ポチポチして二人で駅へ。
今日は遥子ちゃんの大学時代からの親友が遊びに来るのだ!
楽しみ〜!

ぼくは先にランチするお店で待っていて、駅までお迎えに行った二人と合流。
レトロな喫茶店で「THE 喫茶店のカレー」を食べていろいろお話しする。
楽しい時間を過ごして、我が家へ向かう二人と別れてぼくはスタバへ。
スタバでサイトにモニターの皆さんからいただいた感想をアップする。

その後は、ロルファーの大友さんから教えていただいた加藤公太さんの美術解剖の「骨学」のアーカイブを購入。
初めてのことなのでワクワク。
解剖学を学び直したいと思っていたのだけれど、昔からアトラスなどの有名な解剖学書を眺めてもワクワクしない。
そこで大友さんに相談したらいくつか教えていただき、ピンときた美術解剖に触れてみることに。
明日から本格的に取り組んでみるぞ。

サロンを始めたばかりでまだ空いている時間が多い。
この空いている時間をどう過ごすかが大切だと感じている。
ネガティブにならずに、出来ることをコツコツとやり続ける。
やろうと思っていてまだ取りかかれていないことも多いけれど、毎晩気持ちよく布団に入れるように頑張る。

お友達が帰宅する時間に合わせて改札口へ。
バスが到着する少し前から待っていたんだけど、会えなかったぁ〜(泣)。
マスクしてるし、コート姿は一瞬しか見てなかったから仕方あるまい、、、
お土産に渡すつもりだった崎陽軒の袋をぶら下げて、少し緊張しながら改札口を凝視している45歳、、、

悲しみと寂しさを抱えながら帰宅。
遥子ちゃんが笑顔で迎えてくれて復活!
遥子ちゃんも楽しかったようで何より。

夕飯まで『海街diary』を読んで過ごす。
なんですかこの神漫画は。
映画も良かったけど、ぜひ漫画を読んで欲しい。
もっと細やかにそれぞれの心情が描かれていて、登場人物みんな好きになっちゃう。

夕食後は二人でお茶を飲みながらそれぞれ読書。
ぼくは『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』。

崎陽軒は夕食に美味しくいただきました◎


Yielding Embodiment®︎セッション受付中
ごきげんラボ 流生




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?