2020年Jリーグ序盤戦査定(J1編)

noteというものを始めてみました、そこで始めた記念に2020年Jリーグ各チームの序盤戦がどうだったのか僕なりに査定したいと思います。
SからEの8段階(A+とB+を含むため)査定です。

川崎フロンターレ


画像1


戦術・陣容:S
戦いぶり:S
まさに無敵艦隊ですね、誰が出てもベストな戦いぶりが出来るのでオールSにしました

セレッソ大阪

画像2

戦術・陣容:S
戦いぶり:A+
坂元などが化けた事を受けると陣容的にはパーフェクトですね、ただちょっと勝ち切れない部分があるかな

名古屋グランパス

画像3

戦術・陣容:A+
戦いぶり:B+
金崎を入れた後しばらく迷走しましたが今はそれを感じさせない強さですね、阿部が復帰したらもっと強くなるかも!

浦和レッズ

画像4

戦術:B
戦いぶり:C
うーん何とも言えないなー可もなく不可もなくって所かしら、武藤が復帰したのは好材料ですね

柏レイソル

画像5

戦術・陣容:B+
戦いぶり:A
少しオルンガ頼みなところがあるかなー、でも戦い方からすりゃ中々いいんじゃないでしょうか

FC東京

画像6


戦術・陣容:A+
戦いぶり:B
ブラジリアントリオの破壊力は流石ですね、そこに永井も帰ってきて負担軽減にはなっています。ただちょっと戦い方にブレが出てるかなー

ガンバ大阪

画像7


戦術・陣容:B+
戦いぶり:C
宇佐美やアデミウソンを軸にした戦術は流石です、小野瀬が鍵を握るかも


サンフレッチェ広島

画像8


戦術・陣容:A
戦いぶり:D
最初は良かったんですけどだんだん下降していったかな、ただ森島や荒木など若手をそろえる陣容は◎

横浜Fマリノス

画像9

戦術・陣容:A
戦いぶり:D
陣容は良いものの昨年王者とは思えない低迷ぶりですね。前田やジュニオールサントスが加入してどうなるかが楽しみです

ヴィッセル神戸

画像10

戦術・陣容:B
戦いぶり:C
イニエスタがいるチームにしては少し順位が低めかな。この後の奮起に期待です。

北海道コンサドーレ札幌

画像11

戦術・陣容:B+
戦いぶり:D
鈴木武蔵が抜けた後若干のちぐはぐ感があるかなー、ここをどう修正するかが見物です

鹿島アントラーズ

画像12

戦術・陣容:A
戦いぶり:D
最近調子は出てきてもまだまだ発展途上です、内田引退のダメージが少しあるかなー

横浜FC

画像13

戦術・陣容:C
戦いぶり:C
昇格チームとしてここまでの奮起は流石です、中断期間中のシステム変更が功を奏しましたね

大分トリニータ

画像14

戦術・陣容:B
戦いぶり:D
多彩な攻撃陣に好不調の波があり少しちぐはぐな印象ですね、奮起する策をどうするかな。

ベガルタ仙台

画像16


戦術・陣容:C
戦いぶり:D
クエンカの怪我が大きいですね、ただ西村が帰ってきたのは光明ですね


清水エスパルス

画像15

戦術・陣容:C
戦いぶり:D
マリノススタイルを継承してますがなかなか型にはまらない印象ですね。クラモフスキー監督がどう修正するかな


サガン鳥栖

画像17

戦術・陣容:D
戦いぶり:D
選手・監督の感染で試合中止はしょうがないにしても再開するようになったらどう修正するかな

湘南ベルマーレ

画像18

戦術・陣容:E
戦いぶり:D
浮嶋監督の戦い方がパッとしない状態になってますね、次々と選手も移籍して体たらく状態です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?