見出し画像

ビットコインについて

ビットコインについて

ビットコインが画期的なのは、すでに存在していた公開鍵暗号方式、P2Pという技術に、ブロックチェーンを組み合わせたこと。3つめとして、中央集権的ではない。
この3つの技術により、実現可能になった。

公開鍵暗号方式は、通信の途中で情報を改ざんされたり、内容を盗み見られたりしないように暗号化をするための技術。
秘密鍵と公開鍵の2つの鍵をペアにした暗号技術。
公開鍵は文字通り公開するものだが、秘密鍵は自分だけで管理し、第三者にも相手にも決して漏らさないことが前提である。
大手の取引所のでは、口座を開設すると秘密鍵は取引所が管理している。ウォレットでは、自分で管理する。
口座を開設したときに、ランダムで秘密鍵が作られて
それを元に公開鍵が作られて、公開鍵で仮想通貨アドレスが作られる。

ビットコインの場合、
「AというアドレスがBというアドレスに1BTC送った」

まず暗号化したアドレスで直接取引しますよね。(P2P)
そして、マイニングで承認が行われます。
PCで難しい計算をしてその取引が正しいとなったら、
ブロックに格納されて新たなブロックに繋げる。
(ブロックチェーン)
そのブロックチェーンは、皆に公開されている。
(非中央集権)

取引履歴は暗号化されているので、
「AさんからBさんに1BTC送金した」場合、
個人の特定はできないが、AさんのアドレスからBさんのアドレスに何BTC送ったかはわかる。

ブロックチェーンでは顧客の台帳をネットワークを通して不特定多数のコンピューターに共有し、互いの取引を監視する仕組みを取っている。

そのため、不正しようと思ったら、不特定多数全てのコンピューター上にある情報を書き換える以外に方法はない。これは極めて難しく、ほぼ不可能。

ブロックチェーンの仕組みを用いると、中央サーバーの力がなくとも取引上の不正を防ぐことができる。

ブロックチェーンのシステムを動かすには、仮想通貨が必須で,つまり、ブロックチェーン上に管理された,仮想の通貨っていうこと。マイニングの承認が行われないと、その取引の正当性は保てないし、マイニングをしてくれた人に最後に仮想通貨という報酬が入ってくるので均衡が保たれている。

仮想通貨は、需要と供給で上がる。
ビットコインだと発行枚数が決まってるんですよね。
そしてもうすでに8割くらい発行していて、また4年に一回半減期といってマイニング報酬が減るというシステムが導入されています。つまり、供給が少なくなってきているのに,売る人が少なくなって、市場に出回っている通貨も少ないのに、需要がある。買いたい人が多いと、価値は上がるんです。

仮想通貨のシステムは、取引の正当性を確認して承認するという行為によって、不正な取引が排除されるしくみになっているため、信頼性が高いという評価を得ている。
↑これはビットコインだとマイニングですが、PCを長期間動かし続けるので、電力が非常にかかるんです。
ですので次にPosというか、長期間多く持っている人が優先的に承認されるんです。
これは電力はあまりかからないんです。

取引の正当性が確認されると取引が承認されますが、
仮想通貨の取引量が増加すると、その承認に要する時間も長くなってしまいます。承認までの時間が長くなることで、送金のタイムラグも長くなってしまう。
これがスケーラビリティ問題で今後はアップデートなどにより、トランザクション処理速度を上げることで解決していきます。

























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?