見出し画像

kintoneのこと、おぼえたこと記録帳①

今日からkintoneの勉強を再開しようと思います。

私は、会社員です。
主に中小企業のお客様へ基幹系システムなどを提案、開発、支援などを行うシステムエンジニアです。
kintone歴3年目です♪
一昨年、昨年には、資格も取得しました。
 kintone認定アソシエイト
 kintoneアプリデザインスペシャリスト

これから、7月にkintoneカスタマイズスペシャリストの試験を受ける予定です。そのため、これまでの経験を振り返りつつ、しっかりと勉強する必要があります。

まずは復讐、おぼえたことは忘れないように記録したい

実は、最近半年ほどkintoneから離れていたため、基礎から思い出す必要があります。本を読むだけでは覚えにくいため、noteを使って学習内容をまとめて記録していこうと考えました。

kintoneを半年ほど離れてた理由は…

半年間離れていた理由は、他のソリューションに浮気していたからです。
具体的にはMicrosoft 365のPower Platformに取り組んでいました。
特にPower Appsに興味を持ち、サンプルプログラムを一生懸命作成していました。また、会社から PL-900 の試験を受けるよう指示され、その勉強に取り組み、4月に無事合格しました。
他、情報処理技術者試験の勉強も…

さいごに

これからkintoneの基礎をnoteにまとめながら勉強していきたいと思います。

今日はここまでにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?