見出し画像

「来たことを後悔するようになればいい」

会社経営・心理カウンセリング・教育コンサルタント・人材育成(ヒューマンリソース)講演家、りゅうこころです。ryukokoro


岡山県知事会見より

岡山県の伊原木隆太知事は「取材が来て顔をさらされることはごめんだ、と思っていただければ。岡山に来たことを後悔するようになればいい」と新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今月29日に山陽自動車道下り線の瀬戸パーキングエリア(PA、岡山市東区)で、来県者らへの検温を行うと発表しました。


よく言った!!

検温は任意で強制力はないが、大型連休で行楽客、帰省客の流入が増える懸念があるため、早期に内外に警戒感を示すのが狙いだと記載があった。だとしても、『よく言った!!』と知事に敬意を表したい。自粛疲れで「自分だけはいいだろう、大丈夫だろう」と勝手な物差しで総理大臣の意向を無視する形で移動する人はいるだろう。それを見越してのこの発言はあっぱれ!であると私は思う。


際立った言い回し

「取材が来て顔をさらされることはごめんだ、と思っていただければ。岡山に来たことを後悔するようになればいい」この表現は賛否両論あると思うが県を守る立場の県知事としては的確で素晴らしいと私は評価する。新型コロナウィルスの自粛無視なんて美味しい取材内容をマスコミが放っておくはずがない。お仕事で移動されるトラックなどの運送業運転手はどうどうと「仕事です」といえばいいのだ、つまらないからカットされるだけの事である。何らやましいことは無い。自粛要請意中にも拘らず移動する人にとっては本当に後悔する出来事になってしまうだろう。


言った知事も心は痛いはず

県知事ともなれば県外から外貨を落としていってくれるのはむしろ喜ばしい。でもこう言わなければならないのは県民を守らなければならないという責務ではないだろうか。こんな事言わなければならない知事自身が一番心を痛めているのではないかと考える。岡山県を故郷とする人々に帰ってきてほしくない県の代表がどこにいようか。羽を休めてもらうPAを嫌な場所にしたい知事がどこに居ようか。こういう意図を県民は勿論の事、移動される方、帰省される方にわかってもらいたいが為に、敢えて嫌われるような言い回しをしている事を、まず岡山県民には理解してほしい。私は愛知県民で岡山県からは遠く離れているが、緊急事態宣言都市の住民として自県民の日に日に増加する感染者数を見る事が非常に心苦しい。


交通の中心地、名古屋もガラガラ

名古屋駅もGW中の乗降者に検温を実施すると公表している、当然の事だと思う。同じ日本人同士、別に今じゃなくてもいいじゃないですか。私も故郷は福岡ですが、日本からクラスターの脅威がなくなるまで待ちますよ。

故郷は逃げたりしませんから。

りゅうこころでした。

重度のうつ病を経験し、立ち直った今発信できることがあります。サポートして戴けましたら子供達の育成に使わせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。