見出し画像

コンビニでマスクが1万6900円!

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

マスクの高騰

マスクの高騰は留まる事を知らず、メルカリやAmazonでも酷い時には数万円なんて値段がついているものもあります。これに指摘を受けた本部は不当な高値出品を削除したものの、今度は定価に近い金額で送料を何万円も請求するという悪質な事態になっています。

投稿で発覚

コンビニエンスストアのセブンイレブンで、手書きの値札をつけられた「60枚入り一箱マスク、16900円」いう信じられない価格を見た投稿者がアップした動画が拡散され、問題となっています。店舗側は「余りにも問い合わせが多いため、ネットで購入した金額をそのまま掲示して出品した」との事。セブンアンドアイホールディングスからは「二度とこのような事のないように務める」と発表があったという事です。

やはり問題はモラル

我が家もマスクが不足しているため、「ひょっとしてマスク無いかしら?」と近所のドラッグストアに立ち寄ってみると、ご婦人が店員さんに声を荒げていらっしゃいました。何事かと間に入って聞いてみると、『貴女がしているマスク、お店の商品でしょう?お店で働いているからって自分は優先みたいな、そんな事してはいけないんじゃないの?!』と。これに対し店員さんは『私のマスクは随分前から家にあるものを持参していますのでお店の物ではございません』と。(のようないわれの無いクレームを毎日受けていらっしゃるのだろう)と表情から感じた私はご婦人を連れて迷惑になるのでお店の外に出て、コンコンと説明をしてお帰り頂いたわけですが、お店の方からは『お礼にマスク一枚もお渡しできなくて申し訳ありません。毎日こんな状況でして・・・』と大変困っていらっしゃいました。

みんなイライラし過ぎ

ドラッグストアだけでなく、あちらこちらでお店の従業員の方に対して大きな声で怒鳴っているお客さんを見ます。このような非常事態ですから不安になるのもわかりますが、その気持ちをイライラとしてお店の方にぶつけるのは違うでしょう。あなたが「イライラしたから」と一方的に怒鳴られたらどんな気分ですか?「そんな言い方するのなら来てもらわらなくて結構!」という事が出来る立場なら別ですが、一般従業員はそういうわけにいかないのです。みなさんカルシウムが足りないのではないですか?最近イライラしすぎていませんか?

自分の機嫌は自分がとる

自分の機嫌は自分で取るしかないのです。「他人に取ってもらう」なんて図々しいにもほどがあります、しかもお店の方に怒鳴り散らすなど以ての外です。我慢強く礼儀正しい日本人はどこに行ってしまったのですか?いつから皆さんそんなに他人に怒鳴り散らせるほど偉くなったのですか?ちょっとレジの順番が入れちがったくらいで、何をそんなに小型犬の様にキャンキャン怒鳴る必要があるのです?私の様な180㎝超えの人間が間に入ったら大人しくなるくらいなら最初からキャンキャン吠えるのをやめなさい、恥ずかしい。客である立場を利用して店員さんを怒鳴るなんて卑怯です。

ハキチガエテイル

最近「思いやり」とか「おもてなし」とか言う言葉がはき違えられていると痛切に感じるのです。お客様の方が店員さんを思いやらなくてどうするのですか?お店側は一生懸命に対応しようと頑張っていらっしゃるではないですか。それに水を差して他のお客様の遅延を起こしているのは、客の1人であるあなたです。もし、『客だぞ!』と言われるのならば、その他にいらっしゃるお客さんも同じです。あなただけが特別ではないのです。おもてなしは元来「もてなしを受ける為にこちらが低姿勢に伺う」ものなのです。お店に入ってきた早々に機嫌悪い人は、お店に来ないでほしいですね。

お互い人間

お互い人間です。店員の間は我慢しますが、お店の外で出会って絡まれた時の事を考えないのでしょうか?私は「いつも仲裁する一人の客」ですのでそんな疑問を抱きます。正直ね、仲裁して『ありがとうございます、助かりました!』って言われた方が気分もいいですけれど、同じ人間として皆さんはですか?お世辞でもいいいです、社交辞令でもいいです、『ありがとう』と言って貰えた方が気分良くないですか?そんな不機嫌な顔をしていたら、みんなそんな顔になってしまいますよ。ほら、鏡を見てニッコリしてみましょうよ。その甲斐の方がずっと素敵です!

りゅうこころでした。ryukokoro


重度のうつ病を経験し、立ち直った今発信できることがあります。サポートして戴けましたら子供達の育成に使わせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。