見出し画像

美しい日本語

自分が感じる綺麗な日本語ってなんだろう
って考えたことについて。

自分の思う綺麗な美しい日本語は抽象的で
なんだがわかったような
分からないような日本語である。

それは本来の日本語の意味を
その人の価値観に合わせて再定義したもので
新しい意味ともともとの意味の濃度が
混ざり合い、完全には掴みきれない。

そんなような感覚だ。

その曖昧な感覚は

目には見えず、でこぼこであり常に変化し、

すごくシンプルである。

そんなようなものが自分には美しい。


本当にわかりにくいですが、
そんなとこです。笑

明日も良い1日を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?