見出し画像

失敗しない仕事選び「唯一の基準」

好きなことを仕事にする喜び

私は仕組み作りが大好きです。自分の作った仕組みで5〜6人の工数が浮くなんて、もう最高です。この瞬間、脳汁が出るほど嬉しいのです。この感情があるからこそ、私は仕事が大好きです。

仕事の楽しさ

多くの人は月曜日が来るのを嫌がり、週末を楽しみにします。土日が終わり、月曜日が来るのを憂鬱に感じる人が多いです。しかし、私は今回この仕事に関しては、金曜日の夜に、自宅に帰ってからも、よだれを垂らしながら仕事をしています。これには大きなヒントがあります。仕事を楽しむことができれば、それは幸せなことです。

フリーランスの働き方

フリーランスの人々には、このような働き方が多いです。自分が大好きなことを仕事にしているため、よだれを垂らしながら楽しんで仕事をしています。これはとても羨ましいことです。好きなことを仕事にし、その結果お金をもらえるのは理想的です。

仕事とお金の関係

こうやって、好きを仕事にと全面に押し出してきて、
「なるほど、つまりやりがいや好きを仕事にすれば幸せなんだな」と思われた方々に、特大の「?」を浮かばせる事になるのですが、
人はお金だけで働けるわけではありませんが、「仕事は給料で選ぶべき」なのです。今までの話だけでは、何を言ってるかわからないかもしれませんが、結論、何度も転職してきた僕から言わせると、仕事は給料で選ぶべきなのです。

まとめ

好きなことを仕事にし、その仕事から得られる喜びを感じることは、とても幸せなことです。しかし、仕事を選ぶ際には、給料を最も大切なポイントとして、選択する必要があります。給料の高い会社を選ぶ事で、結局充実した働き方ができるのです。

全編


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?