マガジンのカバー画像

「人のふんどし」の微調整

41
コロナ禍の休校期間中、古今東西の〈名言〉に新しい光を当てて、生徒たちへ届けました。「ふんどし」の説明は、最初の記事に。→「人のふんどしで相撲を取らせる」https://note.… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

「その手で作るものゆえに」

手そのものではなく、 その手で作るものゆえに、 人間の手は人間的なのである。 ――アンドレ・ルロワ=グーラン ------------------------------ 直立二足歩行を、ヒトの特徴として挙げることがあります。 両手が大地から解放されたことで、他の動物よりも自由に道具を扱えるようになり、そのうち道具を製作するようにもなりました。 そういった特徴は、今の我々の手にも、はっきり現れています。 人間の手は、他の動物にはない、自由な動きが可能です。 楽器演奏の

「創造力とは才能ではない」

創造力とは才能ではない。 一種の行動のしかたなのだ。 ――ジョン・クリーズ ------------------------------ 手を動かして何かを作ること―― 鉛筆を走らせて何かを描くこと―― 子どもの頃は楽しかったのに、大きくなるにつれて、そう思えなくなった。 そんな話をよく聞きます。 いくらやっても、うまく作れない。 いくら描いても、うまくならない。 下手な自分の作品を見るのはつらい……。 スポーツもこれに似ています。 子どもは、体を動かすのが大好き。

「本物になる前」

誰だって 本物になる前は 偽者なのだ ――グレン・オブライエン ------------------------------ 「将来の夢は何?」 これまで、何度聞かれただろう。 その度、どんな答えを返してきただろう。 ヒーローやスポーツ選手? 医師や警察官に憧れた人もいるだろう。 小さい頃は、遠くにあったはずの、夢が叶う「いつか」の時間。 その「いつか」が近づくにつれて、「今」という時間から遠ざける言葉に変わる。 「いつか」叶う。「いつか」叶う。 「いつか」が来なけれ

「作品の中で凶暴性と独創性を発揮できるように」

規則正しく、秩序のある生活を送ろう ――作品の中で凶暴性と独創性を発揮できるように ――ギュスターヴ・フローベール ------------------------------ 作品――それは、とても不思議な言葉です。 フローベールは小説家でしたが、その意味するものは、小説だけにとどまらない。 音楽や絵画、他にも演劇やダンスをイメージする人もいるでしょう。 芸術以外にも、例えば、「このプロジェクトは、僕の作品だ」なんて、言ってみたいですね。 ついでに、プロジェクトの企画

「どうして憶えておかなければならないのかね?」

本やノートに書いてあることを どうして憶えておかなければならないのかね? ――アルバート・アインシュタイン ------------------------------ 勉強に占める暗記の割合は、どのくらいだと思いますか。 三割? 五割?(それはない!) 七割?(どうかな、そのぐらいかな……?) いやいや、「勉強=暗記だ」と断言する人も、少なくなさそうです。 アインシュタインは、「20世紀最高の物理学者」とも呼ばれ、人類史上最高の頭脳の持ち主の一人ですが、その彼の言葉

「不幸な一生が待っていることを確約しよう」

自分の能力を低く見積もって生きていこうという人には、 不幸な一生が待っていることを確約しよう。 生来持っている器の大きさを、 そしてその力を 見くびり続けることになるからだ。 ――アブラハム・マズロー ------------------------------ みなさん、自分自身のことについて、胸を張って語れますか? 過去の自分が成し遂げたことについて、 今、打ち込んでいることについて、 将来の自分が実現しているかもしれないことについて、 どれだけ熱っぽく語れるでしょ

「なんでやねん」

なんでやねん もうええわ ――漫才のツッコミの定型 ------------------------------ 連日、感染者数の増加が報道され、緊急事態宣言、外出自粛要請、そして、学校の休校措置も、果たしていつまで続くのか、先行きの不透明な状況が続いています。 「なんでだよ」(どうしてこんなことに……誰かどうにかしてくれよ) 「もういいよ」(勘弁してくれ……収束してくれよ) そんな嘆きの声が、耳の奥で鳴り響いているような気さえします。 ところが、この嘆きの声を関西弁

「手加減のない未来を」

何も言わないで 笑いながら さあ始めよう 手加減のない未来を ――大胡田なつき パスピエ「手加減の無い未来」 ------------------------------ 力、抜いてますか? もしかして、手加減してくれてるとか? 確かに、一生懸命やらなきゃいけないことなんて、そうそうあるわけじゃない。 だったら、上手に手加減しながら生きていく。 軽やかに、水の上を滑るように。 力を入れると、沈んでしまうかもしれないし。 一生懸命やらなきゃいけないことでも、うまく手加

「ああ、でも君はしなかった」

現代美術= あれくらい私にもできそうだ+ああ、でも君はしなかった ――クレイグ・ダムラー ------------------------------ 突然ですが、次の計算をしてください。 ① CAT + LOYALTY(忠誠) = ② DAD + FUN = ③ DISTANCE / TRUTH = 「NEW MATH」と称して、言葉と計算をアートに取り込んだ、クレイグ・ダムラーの作品です。(答えは、最後に) こんなのがアートになるの? だったら僕にでもできる!

「自分が世界を変えられる」

自分が世界を変えられると 本気で信じる人たちこそが 本当に世界を変えている ――アップルコンピュータCM「Think Different」(1997) https://www.youtube.com/watch?v=ZqNe9pDuAFU(吹き替え) https://www.youtube.com/watch?v=W5GnNx9Uz-8(字幕) ------------------------------ この投稿をiPadで読んでいる人は、どのくらいいるでしょうか。

「そいつの限界が分かる」

レコードのコレクションを見れば、 そいつの限界が分かる。 ――DJ Spooky ------------------------------ 今、紹介したDJ Spookyは、NYのイルビエント・ムーヴメントの中心人物です――といっても、実は、僕もよく知りません。 ただ、その言葉の重みはよくわかる。 「あなたは、あなたが食べたもので、できている。」 これは、2012年に公開された「味の素株式会社」の企業CMのキャッチコピーです。 これと全く同じ意味で、 「あなたは、

「先人たちに報いたいんだ」

僕の動きはどれも一流選手たちから盗んだものばかりさ。 僕は報いたいんだ――動きを教えてくれた先人たちにね。 すべては試合のためさ。 試合は僕自身よりずっと大事なんだ ――コービー・ブライアント https://www.youtube.com/watch?v=1fjhIWJSxfw ------------------------------ 今日紹介したのは、今年一月、ヘリコプターの事故のため、41歳という若さで亡くなった元NBA選手、コービー・ブライアントの言葉です

人のふんどしで相撲を取らせる

〈名言〉紹介の不可能性〈名言〉って、受け取る人によって色々な受け止め方ができるじゃないですか。 ちょっと、「名言」でググってみますね。 「あなたの心が正しいと思うことをしなさい。どっちにしたって批判されるのだから。」 ――エレノア・ルーズベルト (名言+Quotes「心に残る名言」 以下、全て同じサイトからの引用) リンク先、一番最初に紹介されている言葉です。 これは、自分が今どういう状況にあって、何を成し遂げようとしているかによって、心への響き方が全然変わってきます。