加速王の純正カーボンスラダンの使い方&独立スラダン作成方法
こんにちは、加速王です。
先日JAPAN CUP2020のコースレイアウトがタミヤから発表されましたね!!
開催はまだ未定とのことですが、自宅でのマシン作りへの考察にお役立てください。と発表がありました。
昨今暗いニュースが多い中、コースを発表するだけで楽しい気持ちになれるミニ四駆って凄いなと改めて実感しました。
さて!!
今回は2017年ジャパンカップ大阪大会1オープンクラスで優勝した時から愛用している(タミヤ純正カーボンスラダン)
こちらの既製品カーボンスラダンの使い方やセッティングの考え方などを
JAPANCUP2020のコースをテーマにセッティングの話していこうと思います。
記事最後にJAPANCUP2017オープンクラス優勝した時の
スラダン応用セッティングのコツも添えてあります。
なぜ、この記事を書こうと思ったかについて
最近YouTubeを見てくれてる方から沢山の質問が来ます。
※その質問の中でも多いのがギミック(スライドダンパー)についてです。
➀表彰台見るとほとんどのマシンにスライドダンパーがついてますがなぜですか?
➁スライドダンパーとAT組み合わせれば最強ですか?
➂スライドダンパーの調整の仕方を教えてください
➃独立スラダンのが良いですか?
だいたいこの➀〜➃についての質問が多いです。今までで(30件以上)は来ましたがすべてに返していても凄く大変ですし
YouTubeにこれから書くような内容を、無料で情報公開するのは私は好みではないので、noteにまとめることにしました。
※スラダン記事の概要
➀スライドダンパーの役目とは
➁タミヤ純正カーボンスラダンの良いところ、悪いところ
➂よくあるフリマアプリに売られている自作スラダンとの違いについて
➃スライドダンパーを付ける際、コースに対しての調整方法
➄スラダンダンパーにローラーを取り付ける際のスラストの付け方や考え方
➅既製カーボンスラダンを使った簡単簡易独立スラダンのやり方
➆JAPAN CUP2020レイアウトを見ながら(➀〜➅)を応用したセッティング考察
上記の項目に分けて説明していこうと思います。
この記事は私が実践し結果を残してきた経験をもとに記事を作成しています。
ミニ四駆の世界大会にも既製品カーボンスラダンを付けて参加してました。
(定期小ネタ)世界戦の練習で私がトップタイムを叩き出しているときにタミヤ公認MCから
加速王と名付けられ実況されてました。
縁起の良いネーミングだったのでそのまま名前をもらい、現在はハンドルネームが加速王に定着しました。
話は戻りまして、、、
こちらの記事は初心者の方や、スライドダンパーをなんとなくつけてる。
そんな方にはとてもオススメです。
なぜスラダンダンパーをつけてても速いのか?
なぜ安定するのか?
この記事を読んだらきっとコースを見ただけでスライドダンパーをどのようにセッティングするかを考えられるようになり、ミニ四駆の楽しさがより一層増すと思います。
と言い切れるくらいスラダンダンパーは奥が深く楽しいギミックです。
スライドダンパーが好きと語る人はこれから書く内容を理解して自分なりのコースアプローチが出来るからこそだと思っています。
↑↑
こちらの動画から優勝した時の決勝戦の様子が見れます。
HD基地のクウリキさんからのインタビューで
スライドダンパーは既製品ですとアピール。笑
オープンクラスで既製品カーボンスライドダンパーを使って優勝したのは自分が初めてかもしれませんが、その後たくさんの人が既製品カーボンスライドダンパーを使用して公式大会を優勝しております。
ミニ四駆界のトップ層でもあるチャンピオンズ
そのチャンピオンズの中でもさらにトップレベルの人達はこのスライドダンパーの使い方などを自分流にアプローチできる選手ばかりです。
使いこなせば強い武器になるスライドダンパーですので参考になれば幸いです。
よろしくお願いします🕴
ここから先は
¥ 700
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?