見出し画像

【こなんSDGsカレッジ】中高生対象キャンプレポート


みなさんこんにちは!


滋賀県湖南市とNPO法人グローバルな学びのコミュニティ・留学フェローシップが協働して実施している「こなんSDGsカレッジ」です。
今回は、中高生を迎えて実施した4日間の日帰りキャンプの様子をお伝えしていきます!


こなんSDGsカレッジとは

湖南市の次世代を担う若者を中心に、地域や関係人口など多様なキーマンとともに、若者が主体的かつ能動的に活動できるまちづくりのたまり場を創出し、若々しいまちを実現することを目的として、創設されました。
今年の「こなんSDGsカレッジ2022」では、留学フェローシップのメンバーも多数参加する大学生メンター(海外大学生・国内大学生)が、湖南市および近隣市町に在学、在住の中学生・高校生の皆さんをサポートし、自分のやりたいことの原石やふるさととの関わり方を探り、地域で自分自身のプロジェクトを形にする活動を通して、若者が継続的にまちづくりへ参画できる仕組みづくりを目指しています。


キャンプとは

中学生・高校生のための地域活動のスタートアップ⽀援。多様な講師やゲストによる座学と、多様な地域体験学習を通じて、湖南市で地域課題について考え、⾃分⾃⾝のやりたいこと(プロジェクト)を⾒つける夏季集中講座を⾏います。地域現場で学ぶ「地域学習」と⾃分のプロジェクトを⾏う「地域活動」の両輪で、中⾼⽣の社会と繋がる学びを通じた主体的なキャリアデザインを⽀援していきます!


DAY1|8/5(金)


キャンプ1日目の様子をお届けします!
中高生のフェローと大学生のメンターが初対面でした。
お互い緊張で表情がカチコチでしたが、グループタイムやアイスブレイクを通して徐々に和やかな表情になりました。

開会式を終え、グループで楽しく自己紹介をしました。




① 長寿寺訪問


湖南市東寺にある天台宗の寺院、長寿寺を訪問しました。
長寿寺はお寺のなかに神社があるという少し不思議な建物なんです。本堂と春井厨子は国宝に指定されています。

フェローのみんなは長寿寺で学んだことをキラキラと目を輝かせながら、たくさん感想をお話してくれました。また、「自然豊かで写真映えスポットがたくさんあった!」ということも教えてくれました。長寿寺のフィールドワークでフェロー同士の中も深まったように見えました。


住職さんがとても丁寧に説明してくださいました。



高校生のフェローが「お気に入りの瞬間」を切り取った写真です!
彼女はこの景色を見て、とある物語を連想したそう。どんな物語だと思いますか?



② 自己分析ワークショップ | 『トキメキ美術館』


ときめき美術館では、フェローが長寿寺で撮影した「ときめいた場所」の写真にタイトルをつけました。撮影した写真をもとに「何にときめいたのか」「なんでときめいたのか」ということを考えながら、自分の興味のあるものは何かをお話をしながら深めていきました。

最後には「ときめいた場所」をグループ内でシェアしました。同じような景色の写真をとっていてもそれぞれ着眼点が異なるので、写真から思い浮かぶ言葉や感情が様々でとても面白かったです。

「トキメキ美術館」で自分が撮ったお気に入りの写真を紹介しました。



DAY2|8/6(土)


ここからは、キャンプ2日目の様子をお届けします。
2日目から参加してくれたフェローもいました!
1日目よりは、緊張がほぐれていてちらほらと笑顔が見られました!



① 下田焼の絵付け体験


下田焼の絵付け体験をしました。
下田焼は270年の伝統を誇る湖南市の名産品です。藍色をした呉須の鮮やかな色合いとシンプルな柄が特徴で、おもてなしや普段使いの器として最適です。

フェローもメンターもそれぞれ思いのままに筆を走らせて、世界に一つだけの素敵なお皿を制作しました!今回の体験を通して、下田焼は、私たちの思い出の中でずっと生き続ける存在となりました。

藍色に綺麗になった作品との再会は、キャンプの思い出も一緒に呼び起こしてくれます。



思い思いの絵を描きました!それぞれに個性が表れていてとっても素敵です。



② ゲストスピーカー


午後からは湖南市で様々な活動をされている方(光田三穂さん、長砂伸也さん、中野龍馬さん)をお招きし、今プラス元歯医者さん店でお話を聞きました。

ゲストスピーカーさんのお話で印象的だったのは、湖南市民が湖南市を出て行ったり、湖南市に移住してくる人がいたりするけれども、湖南市の生活にあった人や湖南市のために活動している人がいる限り湖南市らしさは無くならないということ。

ゲストスピーカーさんも地域おこしのために湖南市に移住してきた方で、自分の得意を活かせる場所がたまたま湖南市だったから湖南市で活動されています。地域の生活にあった人が、自分のやりたいことを実行することで、自然と地域おこしにつながってくることを学びました。
地域おこしの手段は色々あるけど、目的が同じだから結局は湖南市の活性化につながっていることがわかりました。


どの方もとても面白くて、活動のことだけでなく人生において大切にするべきことまで教えていただきました!たくさんの刺激を受けた出会いになりました。


コワーキングスペース「今プラス」を運営されている中野さん。


ここまで読んでいただきありがとうございました!

次回は、キャンプDAY3とDAY4についてお伝えします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?