リュウエンジャパン

リュウエンジャパン

最近の記事

怒り

最近、皆様いかがお過ごしでしょうか? これからの流れに備えて準備は出来てますか? この数ヶ月は本当に申請やら慣れないことばかりで、 でもしないと仕方ないですからね。。 でも、色んな規制が解除されていきますね。 いよいよ新しい時代が始まります。 全てはこれからですね。気を引き締めて行かないといけませんね! 今日のテーマは「怒り」めちゃくちゃ怒っています。 歳をとったせいか、日に日に怒ることは無くなって来てるんですが、、 何に怒っているのか、、それは、、 「中学一年の息子

    • Aftercxrxnx

      新しい時代が来る! けれども全く喜びもなく、また受け入れがたい時代、事実。 一連の騒動で、皆さんの心は憔悴しきっているのではないでしょうか? もちろん、私もその一人です。 所用で少し近所を歩くだけでも、激しく気分が落ち込みます。。 子供の頃から知っている、今もなお良くして貰っている近所のオッちゃんご夫婦が感染されたと聞きました。。 本当に地域のことを率先して尽力されているご夫婦なのに、、 暗い内容でのスタートですが、本題です。 「Aftercxrxnx」これは本当に新しい

      • デザインシンキング

        ここから私が取り組んでいる、また更に進んでいきたいデザインシンキングについて少し記したいと思います。 1 . デザインはグラフィックなどの絵をかくことだけではない! 2 . コンサルティングなどの、誰かの支持を仰ぐものではない! 3. 年齢を問わず、職種を問わず、誰にでも必用なものである! 4 . 何か一つの答えをもつ、思想的なものではない! という観点が挙げられ、分かりやすくいうと ○ 考え方にデザイン的要素を加える ○ 考えそのものを、よりデザイン的に変化させていく

        • ライフスタイルの中の隙間

          皆さん、それぞれがそれぞれのライフスタイルで日常を過ごし過ごされていりと思います。どんな日常をお過ごしなんでしょうか? 歳いくごとに(この手の表現はあまり使いたくないですが、、) だんだんと時間の経過が早くなり、気がつけば1日が終わっている、そんな毎日を過ごされてる方も多いのではないでしょうか? この自粛期間中というのも手伝って、かなり副業やセカンドビジネス、インターネットを活用したビジネスという内容に注目が集まっていると思います。これらの内容って具体的に皆さん興味あられるの

          今、クリエイターに考えて欲しいこと。

          今、クリエイターの皆さんにはもちろん、クリエイターじゃない方にも、 特にデザイナーやSE/プログラマーの方達に考えて欲しいことがありまして、それは、、、 「これからの子供達の教育について」 です。 医療関係の仕事は結構長いこと携わっていまして、 「高齢化」「介護」などのキーワードは常々問題視されてきて、いろんな取組として行われてるのかと思います。 またこれらのキーワードは医療ビジネスとして展開され、飽和するくらい充分にあるのではないかと思います。当然、問題が解決した訳でも

          今、クリエイターに考えて欲しいこと。

          ウェルネス的ライフスタイルデザイン

          「Wellness」って聞いた事あります? 去年より別で新しい会社を設立して取り組んでいるんですが、 まず、、 ウエルネス(Wellness)とは健康を身体の側面だけでなくより広義に総合的に捉えた概念です。 簡単に分かりやすくすると、運動を適宜日常生活に取り入れながら、健康的に日々の暮らしを送ろうと言う主旨で提唱された概念の事を言います。 米国のハルバート・ダン医師が『輝くように生き生きしている状態(1961)』と提唱したのが最初の定義と言われています。 社会情勢、時代な

          ウェルネス的ライフスタイルデザイン

          実のところセカンドビジネスって?

          最近、Youtubeなんかでも副業を煽るような内容のものが多いですよね。 実際のところ、これからは副業も視野にいれてやっていかないと厳しい時代になりますからね。 私は基本的に「副業」という概念がなく、元々今の仕事も気が付いていたら本業になっていたという感じで、、 そもそも、副業ということは、本業があるという前提で、メインとなる収入があって、そこにプラスアルファ稼ぎたいって感じが大半の方の副業のイメージなんでしょうか? Youtube やFB の広告とかで多い、「○○やっ

          実のところセカンドビジネスって?

          コミュニケーション力とパーソナルメンター要素

          今回はデザイナーに求められる要素について。 ここ数年はデザインの仕事やワークフーローそのものがクラウドなどの活用により、分業化、細分化されてきてる状況です。 この流れはフリーランスの方々にも仕事をもたらし、より専門性を活かせるため、効率的にもコスト的にもあらゆる面でメリットを生み出している流れだと思います。 この流れは今後もさらに主流のスタイルとして確率されていくのかと思います。 私の仕事は基本的にクライアントから直接以来される形が殆どでして、今まであまりソーシャルワーキ

          コミュニケーション力とパーソナルメンター要素

          時代とともに変化したもの

          最近よく思うことがあります。 今のこのタイミングは、確実に大きな何かが変わるんだろうなと。 この手の話は、いろんな所で言われてますし、 経済的に、環境的に、技術的に、文化的に、化学的に、、、 いろんな「的」に、大きな変化は語るられていると思います。 そんな中、「私的」な観点で「変化したもの」「変化するもの」 について書いてみたいと思います。 まずは、一番大きな話をすると「戦争の形」かなと思います。 よく言われる所の陰謀説、、とかではなく、シンプルに戦争の形が変わったの

          時代とともに変化したもの

          これからの時代にこそ「信用」をデザインする。

          「Zoom」「テレワーク」「リモート」 最近、やたらと耳にする、目にするキーワードですが、、 テクノロジーの進化は素晴らしく、人々の暮らしや仕事を便利に豊かにしてくれます。 テクノロジーの進化は目覚ましく、コミュニケーションをとりやすく、時間も短縮でき、効率の良いものにしてくれます。 iPhone や iPad などに代表されるデバイスは、半年毎にアップデートされ、最早PCさえ必要としない程の成長と機能を兼ね備えています。 当然、私もiPhone も iPad も Ap

          これからの時代にこそ「信用」をデザインする。

          デザインが仕事になった理由

          まず、私はデザインについて専門的な教育を受けた訳ではありません。むしろ今現在でももっと勉強したいですし、何かアドバイスがあれば受けたいと常々思っているぐらいです。それを前提として頂いて、、 私はこの仕事を始めた理由は、ズバリ「Macを持っていたから」というかなり単純な理由です。 そう聞くと「微妙」と思われるような理由なんですが、何せ私が初めてMac を手に入れた頃は、まだMacintosh と言われた時代で、、 ちょうどPower Mac が出るぞと噂されていた頃、当時ミ

          デザインが仕事になった理由

          ライフスタイルのためのデザイン

          はじめまして。株式会社リュウエンジャパンの柳です。 私の仕事はデザイナーです。おもにグラフィックやWeb、IT関連のインターフェイスのデザインを本職としています。 それに付け加えるなら、世間的にコンサルタントといわれるポジションの仕事もしています。ただ、コンサルタントといっても、皆さんが想像されるようなコンサルタントとは少し異なり、例えば、ビジネスに必要なマーケティング的要素や、ビジネスモデルの構築、サービスの企画/構築、そして、それらの運営、更なる展開に到るまでを行う、関連

          ライフスタイルのためのデザイン