見出し画像

ラウンド時に大切なこと


今日は100切りの為の大切なことを書きたいと
思います。最後までお付き合いいただけると、
嬉しいです。
100切りを目指すゴルファーってゴルフ人口の
30%なのです。それだけ難しいスポーツなのか
と思うかもしれませんが、難しく考えてるから
難しいのです。もちろん簡単なスポーツでは
ありませんが、難しく考えすぎているのです。
「自分が出来たから言ってるだけでしょ?」
と思うかもしれませんが、私も一個だけ、
考え方を変えたら変わったのです。

それは、つまりParを取りにいかないでください。
これは、気持ちの問題ですが、どういうことかと
言うと、全てのホールを5打で上がってください。
算数の問題でになりますが、18ホール×5打で
90ですよね。これで100切りなのです‼
「簡単に言うな‼」とお叱りを承知で書いてます。
しかし、これもメンタル強化なのです。
もちろん、パーオンしてトライできるのであれば
当然、パーを取りに行っても全然問題ありませんが、
3オンして無理にパットでミスるよりも、ボギーで
上がれる事を目指してください。

Par3で4 Par4で5 Par5で6であれば90で上がれます。
どこかのホールで取りこぼしても9打余裕があります。
という事です。気楽にとは言えませんがそのくらいで
ラウンドをしてほしいのです。
そして、出来ればこの法則を前半で達成してください。
これも、メンタルかもしれませんが、前半で50以上
叩いてしまうと、「あーもう無理って」思ってしまう
からです。ただし、その日しかゴルフを出来ないわけ
でもないし、賞金が出るわけでもないので諦めずに
何度でもトライしてください。
何故なら、ゴルフ人口の3割しかいないのですから、
その三割に入れるチャンスは幾らでもありますから‼

まだまだ、色々あるのですが、続きは次回に・・・
今回もありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?