見出し画像

[日本語ラップ]ZORNについて!

こんにちは。りゅうです。

昨日は雪が降っていましたが、今日はすごく良い天気で一日頑張れそうです。

今日は、先日武道館ライブを行ったZORNさんについて書こうと思います。

ちなみに、ZORNさんの武道館チケットは、見事に外れました、、、。



ZORNとは

まずはZORNさんのプロフィールについて簡単に書こうかなと思います。

1989年2月15日生まれ。

出身地は、東京都葛飾区新小岩です。

小さい頃は、少年院に3度入る程の不良少年だったようです。

今は、結婚もしていて、ラッパーだけでなく、コーキング屋としても働いています。ラップだけの収入だけでも、ZORNさんなら余裕で暮らせると思います。しかし、ZORNさんは、コーキング屋という仕事が単純好きでやっているそうです。

これが、ZORNさんの特徴・象徴であり、このスタイルがラップにも表れています。

ZORNさんは、昔はZORN THE DARKNESSという名で活動しており、MCバトルなんかにも出ていました。

数年前までは、昭和レコードというレーベルで活動をしていましたが、現在は脱退しており、個人で活動をしています。



代表的な曲10選

10曲、YouTubeにもある代表的な曲を紹介しますので、聴いたことがない人はぜひ聴いてみてください。


[1曲目]My life

これはZORNさんの代表曲と言って良いでしょう。

この曲は何年経っても、飽きない名曲だと思います。

ZORNさんの日常が歌われていますね。朝聴くと、1日頑張ろうという気になれます。とても元気がでる曲です。

とても有名な

洗濯物干すのもHIPHOP

というフレーズも出てきます。 ぜひ聴いてください。


[2曲目]Walk This Way (feat. AKLO)

この曲は、AKLOさんとの曲です。ZORNさんとAKLOさんは仲がよく、何曲も一緒に作ったりしています。

歌詞の最初の方に、

仕事に家族に日常風景

俺にしか歩けない道の上

ラッパーでパパ 二足のわらじ

一つの形 急ぐのは無し

とあります。

俺にしか歩めない人生だ、という事を表現していていると思います。


[3曲目]カマす or Die (feat. ZORN)

これは、AKLOさんが出している曲になります。

この曲の好きなところは、ZORNさんの韻の畳み掛けです。聴けばわかりますが、えぐいです。

全体的に常にずっとえげつない韻を踏み続けていますが、中でも好きなところが、

国産の昆布だし 奥さんも文句なし

評判を呼ぶ歌詞 冗談も上手だし

要は超DopeなShit コンサート即満員

でも日曜は動物園でゾウさんと撮る写真

です。

ZORNさんの韻の踏み方って、独特ですよね。韻の飛距離がすごいです。


[4曲目]Rep feat. MACCHO

MACCHOさんとの楽曲です。

この曲にも好きなフレーズがいくつかあるので紹介します。

まずは、ZORNさんのHookの部分です。

仲間たちはWEEDとコケイン

俺はいらねぇBEATよこせ

このフレーズなのですが、HIPHOPの曲ってよく薬のことが歌われたりしますよね。そんななか、ZORNさんは俺は薬なんかいらない、ビートよこせって言っているんですよ。かっこ良すぎです。

あと、

馬鹿丸出しのやんちゃな13.4.5

歌広でオジロ ラッパーがスーパーヒーロー

というフレーズです。MACCHOさんへのリスペクトを込めたフレーズだと思います。昔はヒーローだと思っていた人と一緒に曲をやるなんてすごいですよね。


[5曲目]Have A Good Time feat. AKLO

またまたAKLOさんとの楽曲です。

ビートの雰囲気も陽気な感じで、軽快に韻を踏んでいく感じも好きです。

AKLOさんのバースに、

ピストバイク ナイトクルージング

渋滞東京を毎度するり

というフレーズがあるんですけども、AKLOさんは自転車好きでして、ピストバイクを乗っているのですが、僕もこれに影響されてしまい、先日ピストバイクを購入しました。

固定ギアで普通の自転車とは、ちょっと変わった自転車ですがとてもかっこいいです。サイクリングするときはこの曲を聴こうと思います。


[6曲目]No Pain No Gain feat.ANARCHY

ANARCHYさんとの楽曲になります。

ANARCHYさんもよく聴くアーティストの1人です。

重たい空気がビートからも漂ってきます。2人とも過去の悪さをしていた頃の話をしているような気がします。

ANARCHYさんのバースの

ZORN入ったANARCHY危ねえ

DARKNESSから抜け出したRUFF NECK

というフレーズが好きです。

ZORNさんの前のMCネーム、ZORN THE DARKNESSという名が入っていて、面白いなと思います。

RUFF NECKというのは、2000年にANARCHY, YOUNG BERY, NAUGHTY, JC、DJ AKIOにより結成されたものです。

いろいろな意味がかかっていて、良いフレーズだなと思いました。


[7曲目]If I Die (feat. ZORN)

この曲は、AK-69さんのアルバム「LIVE : live」に収録されています。このアルバムは本当に良いので、ぜひ他の曲も聴いてみてください。

この曲は聴くだけで、やる気が出ます。勇気をくれる曲ですね。

AK-69さんの歌唱力は凄いです。

ZORNさんのバースに、

俺は俺にしかできないこと

このスタイル 生き方 専売特許

というフレーズがあるのですが、ここでもZORNさんの生き方が滲み出ていますね。俺は俺にしかできない事をやる、という強い意志みたいのが伝わってきました。


[8曲目]百千万(Remix) [feat. 般若 & ZORN]

これは、AKLOさん、NORIKIYOさんの百千万のRemixです。

メンバーがすごく豪華ですよね。最高です。

ZORNさんのバースの最後に注目してもらいたいです。

わざわざ格下を見ないでしょ

俺が葛飾のリヴァイ兵長

ここが好きなフレーズです。

自分より下なやつなんて、相手にしないみたいな王者の貫禄的なものが伝わってきます。

リヴァイ兵長の名を出すところも面白いですよね。進撃の巨人を見ればわかりますが、リヴァイ兵長はマジ強いですよね。そんなリヴァイと自分を重ねているんですね。髪型もリヴァイと似ている時期もありますし。


[9曲目]Life Story feat. ILL-BOSSTINO

この曲は、ZORNさんの最新アルバム「新小岩」に収録されています。

客演であるILL-BOSSTINOさんは、THE BLUE HERBのメインMCです。

この曲でもZORNさんの日常、人生が歌われています。

入りから、

俺は今日も作業着 タバコと缶コーヒー

日々はパターン通り ただの一般市民

と、自分の日常を歌っています。

その後の、

真っ当に生きるのがかっこいいと信じる

というフレーズはとてもかっこいいですよね。昔は悪さをしていたZORNさんですが、今は更生して真っ当に生きる、それこそがかっこいいんだということが伝わってきます。

そして、ラストの

武道館の翌朝も俺は作業着

は痺れました。実際、武道館ライブの次の日も作業着の姿がインスタにアップされていました。


[10曲目]Life goes on (feat.SAY)

ラストはこの曲です。

この曲もかなり有名ですよね。

この曲もすごく背中を押してくれような曲になっています。

この曲にも好きなフレーズがあります。

どうせ叶わねえ 鼻で笑われ

後ろ指差されたって構わねえ

無様な姿さらし泥臭く生きる

保証もない努力だけ信じる

このフレーズです。どんだけ周りからどう思われようと、自分で決めた事をやるんだ、という気持ちが伝わってきます。僕もこの精神を大事に、自分が思ったように行動しようと思いました。



最後に

以上で今回は終わります。

ZORNさんは本当にかっこいいので、ぜひ聴いたことがない方は一度でいいので聴いてみて欲しいです。


では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?