見出し画像

ほおづえをつく女 風

昭和50年代だったか、りゅう坊が高校生の頃、クラスではフォークソングブームがあったような記憶がある。仲のいい友達が「NSP」がいいとか言っていた。
りゅう坊は、ロックに目覚めてはいたものの、フォークもちょっと聴いてみようかなと、レコード店で見つけたのが、「風」だった。
「ほおづえをつく女」

この曲がフォークと呼べるかどうか別にして、歌詞が印象的だったのを記憶している。

小説とかで用いられる「三人称」なのだ。
ひとりの女を、第三者がみて 語りかけるような歌詞にリアリティがある。

振り向きもせずに 男は去った 女は半年泣き続けた
薄暗い部屋でほおづえをついたまま 幸せな日々を思い出していた
なぜ捨てられたのかもわからないまま 女は半年泣き続けた

生まれ変わった女は再び男を見つける。

灰皿の中の古い燃えさしがまた 新しい炎で燃えあがった

しかし、慣れすぎた暮らしに女は甘え過ぎ、男の心にまでほおづえをついてしまう。

一番最後の歌詞に第三者、伊勢正三の気持ちが入る。

夜空の星がとても美しいのは ほんの少し光っているから


「風」にしては、「22歳の別れ」や「君と歩いた青春」などとジャンルが全く違う印象の曲だった。

だからこそ、強く印象に残ったのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?