見出し画像

2020年平均給与433万円

2021年9月に、2020年度の日本の会社員の平均給与が国税庁から発表されました。その金額は433万円。

これは、高いのか安いのか?

画像1


OECDの先進国の中で下位の日本

日本は35カ国中22位の最低クラス。


画像2



日本だけ伸びていない・ずっと横ばい

しかも、日本人は韓国人より給料が38万円も安い。のは驚きですね。


画像3


日本12位から最低クラスへ

経団連の中西宏明会長(当時)が2021年1月27日、日本労働組合総連合会(連合)の神津里季生会長とオンラインで会談し、
「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。また、連合の神津会長も、
「平均賃金が先進諸国と1.5倍前後の開きがある」と発言。

実際にOECDの実質平均賃金データを確認してみると、
日本は
・1990年に22カ国中12位、
・2000年に35カ国中15位、
・2010年に35カ国中21位、
・2019年で35カ国中24位

かつて12位だったのが、約20年後に最下位近くまで落ちている。2019年の35国中24位というのも、新たにOECDに加盟した賃金の低い国に救われているだけ。


日本のGDPはずっと横ばい

日本の名目GDPが1990年からほとんど伸びていない。世界でもっとも低い伸び。名目経済が成長していない。賃金が伸びない。ある意味で当然


スクリーンショット 2021-11-25 2.11.04


失われた30年は日本だけ

日本だけ給与が上がっていない。
これは、主に金融緩和をしなかったからだ。とい言える。

前回の記事で書いたが、
金融緩和 →  お金が市場に出る →  物価上昇 →  失業率が下がる
ということを言われている。

この失われた30年は、海外と比べ金融緩和の額が日本だけ少なかった。


「55兆円の金融対策」というニュース

この度、55兆円の金融対策。というニュースがでました。
過去最高額!と言っていますが、
このうちの30兆円は、菅内閣の時に余ったお金なので、
岸田内閣の金融対策は25兆円ですね。

金融政策はいいことですが、
もっと、金額を出してもいいのでは?とも言われていますね。岸田内閣は、あまり積極的ではないのかもしれません。


今後も給与は伸びにくい日本

経済成長、失業率低下、給与上昇。という流れは。これまでの日本の政治や経済のことを考えると、あまり期待できないさそうですね。


給与上昇が期待できないからこそ、資産形成。運用ですね。

お給与が少ない。となると、やはり、収入の柱を増やすことは一つのいい方法ですね。

給与アップが期待しにくい日本だからこそ、
資産形成・資産運用によって。資金をより増やすことは大切ですね。そんな、金融、資産形成、資産運用の勉強会を改正予定です。

ご興味ある方は、メッセージください。詳細内容を返信させていただきます。


勉強会開催

まずは経済や金融について知ることが大事。ということで、勉強会を開催してします。金融についても、投資についても、学ぶことが大事。そんな、経済や金融、投資の概念を学べる内容になっています。ご興味ある方は、メッセージをいただけましたら、詳細内容をお伝えしますので、ご連絡ください。

【資産形成、運用セミナーZOOM開催】
・11月30日(火)12:15〜14:00
・12月11日(土)19:15〜21:00

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?