見出し画像

地域キャリアデザインⅠプレ講義への想いー3/5に実施する、そもそもの想いー

3/5(火)13:30-15:30で、宮崎の4つの大学・短期大学が合同で、高校生と大学生といっしょに学ぶ「地域キャリアデザインⅠ」という授業のプレ講義を行います。
担当として色々と書いていきたいなと思います。冒頭から書くわけではないですが、面白いプログラムになると思いますので、是非参加ください。(詳しくは、下のリンクから)

※来週までのところで、受付をしますので、高校生と大学生は、ぜひ参加してください。(周りに案内をいただけるのも大歓迎です)

この授業に込めた想い

本授業は、端的に言うと、「楽しく、明るく、前向きに将来を描ける時間」を大学生、高校生と作りたい。というものがあります。
将来の夢や志を大学時代、高校時代に考える機会は、オフィシャル、アンオフィシャルに用意をされているところです。私も、これまで小学校から大学教育のところで、そのような場を、学校内外で作っているところです。今年度も合計300名ほどを対象にした、キャリアデザインの授業を宮崎県内の大学で実施をさせていただいています。
その中で、たくさんの学生たちがキャリアデザインを行う支援を行う中で、学生たちからコメントをもらった中に、

将来を考えるのを最初は難しく考えていたけど、楽しく考えられた

というものがありました。個人的に、楽しく考えることが重要な観点の一つだと思っています。

夢や志をなぜ後ろ向きに考えなければならないのだろうか?

未来って、楽しく、明るく、前向きに考える必要があるはずです。社会に出ていくことって不安や嫌なことももちろんあるけど、楽しいし、刺激もあるものだと感じています。そうだと考えているからこそ、思索する場は、できるだけポジティブな場にするべきだと思っています。

ポジティブな場づくりに加える3つの工夫

ポジティブな場にするために、私ができることは3つです。
(1)キャリアデザインをするための手法の一つを教授するとともに、その練習をする場を作ること
(2)キャリアデザインのヒントをいただける方を授業にお呼びして、キャリアデザインを行うための材料を用意すること
(3)自分と他者の想いをポジティブに受け止めるワークを用意して、もっと話そうと思ってもらえるようにすること

だと考えています。なので、昨年9月に実施したキックオフシンポジウムでも講義を行ったところです。

一つのチャレンジだけで、すべてが一気に変わると思っていません。
このあとも、ガシガシそのような場を宮崎県を中心に作っていくのですが、次の1歩となるチャレンジとして今回の場を作ろうと感じています。

宮崎だから学べる!そんな教育の場を用意したい。

と思っています。多くの人に参加してほしいと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?