見出し画像

Google ChromeよりSafari派

ぼくの周りのフリーランスを見ていると、ほぼ全員ブラウザはGoogle Chromeを使っているように思います。

詳しい理由は知りませんが、多分Chromeの拡張機能があるからでしょうか?

ぼくもChromeの拡張機能は記事のリサーチの時に活用していますし、最近までGoogle Chromeを使っていました。

しかしぼくは、メインブラウザをSafari(Macの標準ブラウザ)に戻しました。

Google Chromeって、メニューバーを表示するためにカーソルを上に移動させると、画面全体がカクッと下がりますよね。

ぼくにはこれが気持ち悪くて仕方ないのです。
「使っているうちに慣れるかな」と思っていましたが、毎回「ああっ!」となっています 笑

Safariだとアドレスバーとメニューバーしか下がらず、開いているサイトの表示は動きません。

そのため、Safariをメインブラウザで使っています。

あとこれはぼくの感覚ですが、Safariの方がアドレスバーの外観がカッコいい印象です 笑

ただ、Chromeの拡張機能は便利なので、記事のリサーチをするときはGoogle Chromeを使うことにしています。

やっぱり使っていく上でストレスになるものは、できるだけ排除していくべきだと思います。

できればGoogle Chromeも、アドレスバーとメニューバーしか動かない仕様にしてほしいですが、多分そんな需要はないでしょう。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?