バイトを辞めました【3ヵ月】

タイトルの通りですが、前からやっていたバイトを辞めました。

期間は3ヵ月あまり。かなり短いですね...

バイト先が悪い職場だったとかそんなこともなく、いい人ばかりで雰囲気的にも働きやすいところだったと感じています。

それなのに退職することになったのは、

・能力が低く、仕事ができない
・組織やチーム間でのコミュニケーションが異常に下手

大まかにいうとこういうことになるかなと。要は自分の問題です。

細かくいうといろいろありますが、それについては別途まとめようかなと思います。

これからのことへの迷いが強い

今は自分が招いたこととはいえ、思いの外ショックを受けてますし、気持ちの整理がついていない状態です。

今回のことを通じて自分のよくない部分がかなり見えたので、いい面もあるにはあります。

ただ、自分のよくない部分をどうやって変えていけばいいのか。

今の精神状態が落ち込んでいることも関係するかもしれませんが、具体的なイメージが湧かない状態です。はぁ。

すぐにはできそうにないですが、今回のことを教訓として活かせないと、やってきたことが完全に無駄になってしまいます。

自己否定・無力感を強めるのではなく、自己効力感や成長につなげられるよう取り組みます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?