見出し画像

【stand.fm音声配信“上海生活のリアル”】2030年170兆円を目指すAI産業の成長の今!?


(2021年8月8日、20日の日本経済新聞の記事を主に引用し、コメントで補足をしています。ご理解いただけると幸いです。)

みなさん、こんにちは。いつもお読みいただきまして、ありがとうございます。

2021年8月1日の配信で以下のような内容をシェアさせて頂きました。中国は2030年にAIの全領域で世界一を達成し、170兆円産業に成長させるという内容です。最大の懸念点は、半導体の自国調達率10%です。高付加価値のICチップの自国開発生産が未だに実現できていない状況です。中国のAIの発展は最後は半導体サプライチェーンの自国内の確保になるのではとはR(アール)はみています。詳細は8月1日の記事をお読みいただければと思います。

では、今回進捗はどうかということで、アップデート情報がありましたので、日経新聞の情報とR(アール)のコメントをシェアさせていただきたいと思います。

AI技術の進捗は順調か?
・米スタンフォード大学の報告によると、学術誌に載るAI関連の論文の引用実績で中国は20年に米国を初めて逆転した。

画像1


・シェアは20.7%と米国の19.8%を上回った。

画像2


・英クラリベイトによればAI論文の数は12年以降、中国が24万本と米国の15万本を圧倒する。画像の認識や生成などで優れた成果を上げている。
・言語などを操る最先端のAIの実現には豊富な人材や資金が不可欠で、「開発できるのは一握りのプレーヤーに限られる」(東京都立大学の小町守准教授)。
→8月1日の記事で取り上げたように2018年米国では2万人強、中国では約1.8万人でした。
・AI関連の学会ではなお米国の企業や大学の存在感が大きいものの、個人に焦点を当てると中国の底力が浮かび上がる。
・世界最高峰のAIの国際会議「NeurIPS」の発表状況(19年)をみると中国出身者の割合は29%と首位で米国の20%を上回る。
・中国系のAI研究者は米国で活躍する例が多かったが、近年は自国での人材育成に力を入れる。
→8月1日の記事でお伝えしましたように中国政府は国をあげ、AI産業発展に力を入れており、人材不足を解消するために中国から多くの優秀な技術者を派遣、AI人材育成を図っています。
・AI研究で著名な清華大や上海交通大学だけでなく、浙江大学、ハルビン工業大学、西北工業大学なども論文発表の実績などを持つAI人材をそれぞれ2000人規模で抱えるとの報告もある。
→8月1日記事でお伝えした通り、研究組織単位でも卓越した世界トップレベルの研究所育成を目標としており、上記ある清華大学をはじめとする研究所でAI研究がすすんでいます。
・AIで使うデータの多さも強みで、中国ではあらゆるものがネットにつながるIoT機器が30年に80億台に迫る見通しだ。自動車やインフラ設備、ロボットなどに装備され膨大なデータを生み出す。

画像3

AI関連の半導体技術はどのような状態か?
・中国政府は19日、国有大手企業96社に対して工作機械、高付加価値の半導体、新素材、電気自動車(EV)など新エネルギー車の4分野について中核技術の開発を加速する指示を出したと発表した。米中対立が激化していることから、米国などの制裁の影響を受けにくい産業構造を作り出すことをめざす。
→特に高付加価値の半導体については、AI向けのICチップを指していると考えられます。

・中国の国有企業を統括する国務院国有資産監督管理委員会(国資委)によると、習近平(シー・ジンピン)国家主席の重要演説を受けて開いた幹部会議で、同委が直接管理し、「中央企業」と呼ばれる国有大手96社に経営方針に関する指示を出した。
→8月9日のデジタル人民元の記事でご説明したように、政府は国営企業の優遇を進めています。

・中央企業はIT(情報技術)大手の中国電子科技集団や原子力大手の中国核工業集団、通信大手の中国移動通信集団、石油大手の中国石油天然気集団など中国のハイテクやインフラを支える大手で構成される。米国から輸出管理規制の対象となっている企業もある。

・具体的には、中央企業は政府が主導する基礎研究に積極的に参画し、工作機械など4分野で中核技術の開発を加速し、多くの産業を技術面で支える拠点となることを要求した。4分野は日本企業が得意とする事業が含まれるだけに、日本企業の中国での事業展開にも影響を与えそうだ。

・国資委によると、中央企業がサプライチェーン(供給網)の中心企業として上流、下流の分野の企業をまとめてサプライチェーン全体の強化に責任を持つことや、戦略的に重要とされる新興産業で新しい中央企業のグループを作り上げることも求めた。

上記のように、政府は中央企業に指示を出し、高付加価値の半導体の含めた早期の技術開発を促進するようです。


参考資料;


中国AI研究、米を逆転 論文の質・量や人材で首位
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC134R40T10C21A7000000/?n_cid=NMAIL006_20210808_A

中国政府、EVなど4分野の開発加速を指示 国有大手に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM197K90Z10C21A8000000/


stand.fm 「上海生活のリアル」↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?