見出し画像

Yoursのみんなへ 〜チャレンジすること〜

みなさん、お疲れ様です!

今日の画像は僕が初めてハサミノチカラに参加して、初めて現地で髪を切った時のものです。何も分からず、ただハサミだけ持って向かったフィリピンの地。今考えると、そこそこ大きいチャレンジだったし、ハサミノチカラ活動は今もチャレンジし続けています。

さて、今日はそんな《チャレンジ》についてのお話。

去年までYoursはプロバスケットボールチーム福島ファイヤーボンズとサプライヤー契約を結んでいて、選手たちもサロンにカット等で来てくれていました。

そのご縁から僕は地元出身の猪狩渉選手と個人的にも親しくさせてもらっていました。彼は昨年でファイヤーボンズを退団しましたが、今でも仲良くさせてもらっていて色々な話も聞かせてもらっています。

猪狩選手プロフィール ↓

彼は福島に戻ってくる前はアメリカのIMGアカデミーに所属していて、NBAでプレーすることを目標に頑張っていました。その頃から既にアメリカで活躍するという確固たる強い思いがあったようです。

そして去年福島ファイヤーボンズを退団し、またアメリカNBAへ挑戦する道を選びました。

しかしフリーになってすぐに今回の新型コロナ禍に入ってしまい、渡米すらままならない状況になってしまうという困難に直面していました。彼はアスリートなので当然毎日のトレーニングは必須だし、きっと試合勘も必要でしょう。そこで、高校生の練習に参加させてもらったり会場を貸してもらったり、そんなコーディネートも自ら動き、スキルが落ちないように頑張っていたようです。

もちろんそれだけではなく、このコロナ禍の中、他にも沢山の苦労や不安があったと思います。ほんとに。

しかーし!

先月、とても嬉しい知らせが届きました!

渉くんツイッタ


このコロナ禍の中、無事渡米し、しかもなんとアメリカ独立プロリーグのトライアウトに合格までしたという!

それを知って本当に嬉しかったし、僕の中の何かが熱くなるのを感じました。彼の実直さ、ひたむきに夢を追う姿勢、行動力、チャレンジし続ける強さ。そして感謝の気持ちを持って常にそれを表現するところ。

きっと人はこういう人間を応援したくなるのだろう

その後のTwitterにあがっていたプレー中の動画を見たら、本当に彼が生き生きとプレーしているのが画面越しにもビンビン伝わってきました。もともとスピードとかアジリティにおいて優れている選手なんだけど、それを超える躍動感というのか。そして同時に「あぁ、いいなー。」と羨ましいという気持ちにもなりました。

自分はチャレンジし続けているか?

猪狩選手は24歳。僕は45歳。歳なんか関係ないのだろうけど残された時間考えてみても(笑)、負けてられないですよね。

僕はフィリピンの貧しい生活の子供達と出会い、日本人はいくらでもチャレンジできる環境に生きているということを学びました。ただ、その沢山与えられているチャレンジ券を自分自身が使っていないだけなんだと。他人のせいや環境のせいにして。そのチャレンジ券を使いたくても使えない子供達がこの世界には沢山いるのに。

チャレンジしなきゃね

今回猪狩選手のこの知らせを受けて、またその心に火がつきました。渉くん、ありがとう!これからも応援し続けます!

Yoursのみんなはどうですか?

猪狩選手はもちろん生まれ持ったフィジカルの強さや能力はあります。でもそれをベースに、努力とチャレンジを続けています。

僕たちはその能力は持っていないけど、でもまた違ったベースがあります。なんでもいいと思います。昨日の自分より明日の自分の方が良くなっているように、とにかくチャレンジし続けてみませんか。

人から応援される人間になることで、さらなる成長につながります。

美容師やアイリストのような技術職・サービス業も成長に上限はないですよね。今日のこの猪狩選手の活躍を知って、少しでもみんなのモチベーションが上がってくれたら嬉しいです。というか、上がらなかったらヤバいよねww

Yoursの経営理念にもある《力強い行動力》はチャレンジ精神無しには生まれません。失敗なんか恐れないで、いや、むしろ今と変わらないことが失敗。みんなで今より上を目指していきましょう!


いつもありがとう。

涼より 

【Yours 経営理念】

みずみずしい発想力と力強い行動力で、ユアーズに関わるすべての人の笑顔を作り出す




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?