見出し画像

千里の道も一歩から〜アホ学生が成長するまで〜

皆さんこんにちはRYOYAです❗️

今回は今までのテーマとは違うテイストです!

“これまでに学んだこと”についてです。

私事なのですが是非読んでみて下さい。

自己紹介・軌道→学んだこと

この順番で書いています。

1.自己紹介

私は都内私立大学へ通う学生で1999年生まれ、年齢は20歳です。

高校生時代はサッカー漬けで、加えてほぼ男子校(一応共学ですが比率的にほぼ男子校)。
一般的に想像される学園ドラマのようなキラキラした青春とは対極の生活でした。

ある日、手術が必要なほどの大怪我を負い、大学1年でサッカーを引退した私はプロ選手として活躍する夢を完全に諦め、サッカーへ向けていた情熱と時間全てを遊びに向けました。

なんせ中学生の頃から7年間、週6で練習してきたものですから、遊ぶことへの興味と意欲は半端じゃないです笑

体感ですが、1年半で7年間分遊んだ気がします笑

3日間一睡もせずに遊んだ日もありましたのでとんだアホ野郎でした。

そんな新鮮で知らないことばかりの生活はとても楽しかったのですが、なぜか空虚な気もしていたのは確かです。
又、かなり飽きてきていました。
プロサッカー選手になることが生きるパッションだった私は毎日休みなく遊んでいるうちに虚しさを覚えました。

このままでは良くないと思い、遊びとバイトの量を少しずつ減らし自分の時間を意図的に作るよう心がけてました。
それは自分の将来について考える時間です。

以前から留学したいという漠然とした目標があったので、多くは考えず英語学習に励み始めました。
TOEICに臨みスコアアップを目指す。
いたって普通の大学生です。
漫画では一番要らないキャラですね笑

留学も漠然としていたので、目標や夢はありません。「とりあえず留学すれば何か見つかるだろう」という何も学べない、最も悪とされるマインドです。

そこから興味を持てるものはないか色々な分野をかじりました。

英語、簿記、FP、MOS、中小企業診断士などなど、とりあえず行動してみたのです。

ですが何もしっくり来ませんでした。

それから約1年迷走しまくった私は”起業”に興味を持つのです。

私は現在、投資、投機を主な仕事とし、生活していますが、これを知りのめり込んだきっかけは起業をしたことで出会ったからです。

正直なところ起業は成功したとは言い難いです。

ただ、起業し、奔走したことで2年前の遊び惚けていた自分とは違い、知識やマインドセットが知らぬ間にアップデートされていました。

最近になって過去を振り返った時にやっと気づきました笑
「そういえば俺全然違う人間になってたわ笑」と。

”起業 仕方” ”投資 とは”と検索していたにも関わらずここまで成長しているとはと、我ながら感心してしまいました笑

三日三晩遊び惚けていて、円安・円高の説明を逆にしてしまい、年1冊すらも本を読まなかった人が、2年で財務諸表が読めるようになり、ホームページを作成できるようになり、株や先物にのめり込み、飲み代をETFの買い増しに回すようになりました。

クラブ、飲み会、キャバクラを繰り返すようなおバカさんがですよ?
今、noteを書いていることも不思議なくらいです。

2.学んだこと

結局何が言いたいかというと「行動し続けることが大切」ということです。

瞬間瞬間を全力で頑張ることで自然と没頭できることに出会います。
そうなれば自分が没頭していることにも気づきません。

やりたいことがあれば今この瞬間始めてみてください。

将来の不安や惰性に甘えるのはやめましょう!!

最初は何も考えなくていいんです。
とにかく行動が先だと私は思います!

まだ何かの分野で偉大な成績を残した訳でもなく、社会で長い年月経験を積んだ訳ではありませんが大きく成長したことは事実です。

この先も自分自身とひたすら向き合って成長していきます。

”挑戦し続けること、成長し続けることが生きる情熱だ”と私は思っています!

千里の道も一歩からです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?