マガジンのカバー画像

アレコレおもうこと

96
エッセイとかつぶやきとか、気づきと想いを残す、割と何でもありのマガジン。ただのツブヤキも、こちらに収録。
運営しているクリエイター

#優しい世界

【映画鑑賞】感動がぐるぐるした話(ひみつのなっちゃん)

   目安:約2000文字 ※この記事は映画「ひみつのなっちゃん」の感想です  本編のネタバレは極力しないように気を付けていますが  少しでも気になる方はご注意くださいませ 公式に公開されているあらすじとしてはこうです 1.映画館、行ってきました舞台は新宿二丁目と岐阜県郡上八幡 そしてその二地点をつなぐ道中。 我が家の徒歩圏内にある新宿二丁目が 舞台のひとつということもあり 最初は何となく興味を持っただけでしたが 情報を見聞きすればするほど気になってしまい 本日、よ

藤井風、という境地

  目安:約1800文字 直近の衝撃として 今回は藤井風さんにまつわる出来事から考えたこと 1.出会いは「宝島」3年くらい前だと思うんですけど 吹奏楽では結構定番な「宝島」という曲があって で、久々聞きたいなぁと思って動画サイトを検索してたんですが 【ピアノで弾きました】っていうカバーをアップしてる人がいて そのひとが藤井風さんでした 昭和か、平成初期かって感じの画質で レトロな雰囲気の中で めちゃくちゃ楽しそうに しかもピアノ一台で スリッパを履いた足を踏みつける音で

人に優しい世界を描いてたり 障害のある日常を描いてたり そういう映像作品なり 文芸作品なりが 『よかった』 だけで終わらないように 『だってつくりものでしょ』 にならないように もっと自分事として 実感してもらえるには どうしたら良いのだろう? 人が描ける世界は実現化できると思う

プロフィール

はじめまして、梅本龍です 早速ですが自己紹介をさせていただきます noteで何をしたいのか、そういうのも含めて。 1.手帳好き人間の悩み事手帳が好きで それで自分でも手帳レイアウトを作るようになり 2017年から別名で動画配信の試運転をして 2018年からは手帳活用に関する動画配信を始めたり インスタで手帳の使い方や想いなどを発信していくうちに 有難いことにオリジナル手帳リフィルの製作販売を させていただくようになりました ただ、ずっとモヤモヤと答えがわからない 「生きづ