見出し画像

アンケート調査を続けてみて

 すっかり暑くなって何をするにも汗が出てきます。この季節は外に出たくないものです。

 さて、今回はアンケート調査です。Web調査に回答するだけでポイントがもらえて、1ポイントが1円で換金できるものがたくさんあります。私はマクロミルのアンケート調査を2年前からやってきました。今回は個人的なメリットとデメリットをご紹介したいと思います。お金をもらっている訳でもないので正直に思ったままを書きますね。

アンケート調査ってどんな感じ?

 簡単に説明するとウェブでのアンケート調査でポイントを貯めて、景品やお金等と交換するという仕組みです。数分で終わるものもあれば、20分以上かかるものもあります。また、会場に出向いてインタビューを受けるもの(このコロナの状況ではオンラインでやってるようです)や商品を試してみて評価するものもあります。

 最初に個人情報などの登録はありますが、簡単にできてすぐに始められます。

アンケート調査のメリット

 何といっても手軽にできるというのが最大のポイントです。暇な時間にスマホ等でアプリやサイトを開いて回答するだけです。「電車でやることがない…。」「この時間は何もすることがない」って時にとても有効です!私は学生の頃、通学中の電車でしていました。何かの時間つぶしを探している方にとてもおススメです。

 アンケートですから難しいことはありませんし、自分のペースでできるのはうれしいですよね。

 また、マクロミルはこのポイントをアマゾンやlineポイント、Tポイントや仮想通貨、慈善団体への寄付金にも換算できるので色んな活用法があります。これも一つの魅力!

副業にはしづらいアンケート調査

 とはいえ、アンケート調査を副業として扱うのは厳しいです。数分でできるアンケートは大体2~4P。ちょっと長めのアンケートで20~100Pくらいのアンケートもありますが、数は少ないです。私は不定期でやってきましたが、年間で3000Pくらいでした。インタビュー調査等をしない限り、お金を稼げる!と期待しないほうがいいかもしれません。インタビュー調査もそんなに頻繁にできませんし。

 あくまでもお小遣い稼ぎであると考えたほうがいいです。また、性別、年代、職業、家族構成等で回答できるアンケート数も違うようなので、誰々がいくら稼げたというのは当てにできません。コツコツと地道に回答して続けていくのが貯めるコツです。

さて大雑把に説明してきましたが、いかがでしょうか?下記にマクロミルのURLを貼りますので気になりましたらご覧ください。

https://monitor.macromill.com/airs/exec/showMonitorMyPageAction.do


もし、「価値がある」と感じたらお願いします!