見出し画像

アイデアが思い浮かばない時はAIにヒントをもらう

今話題の「Chat GPT」「Notion AI」など続々とAiサービスが登場しているのですが、皆さんはどのサービスを使っていますか?

AIを導入してやりたいこと

・アイデア出し
・キーワード選択

今考えているのが、この2つ。

そして、僕が使うAIサービスは「Chat GPT」に決めました!

chatGPTでアイデア出し

Craft.doで記録


昨日、はじめてChat GPTを試したのですが、無料でも十分すぎるくらいにすごい。

これが無料と思うと時代は進化しますね。
表示されるまで時間は少しかかりますが、そんなに気にならないです

NotionのAIも登場しましたね。無料版だと20回まで楽しめて、使い切ると、課金をしなければならないらしいです。ビジネスツールでNotionを使ってる方はそちらの方がいいのかな?

自分は今NotionからCraft.doを使うため移行しているところです。なんといってもワークスペースが強い


AIサービスが色々と登場していても、有料ではまだ高いところですね

必要?と言われると、今はそこまで必要ではないのかな?と思います。アイデアツールとして自分は使う予定です。


AIで記事は書いてもらうことができても、自分で考えた文章の方がオリジナル感がある方が絶対に良いと思います。

Googleも他社に対抗し新サービス「Bard」も近日中に公開があると思うのですが、そちらも楽しみ!

chatGPTにアイデアを出してもらって、このnoteのタイトルを決めました! コピペはしなくて、自分でキーワードから見つけ出すのが良さそう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?