見出し画像

夜快適に睡眠をとるため、やっていること

みなさんはスマホのスクリーンタイム機能を使っていますか?

これ、実はすごく便利で、スマホの時間を減らしたい、無駄な時間を減らしたい!って方にオススメな機能なのですが、Appの使用制限時間を設定できたり、休止時間を設定することができます。

こんな悩みが自分の中でありました。
・動画を視聴してると、ついショート動画に目が入ったり
・夜いつも夜更かしをして、眠りにつけない
・スマホの時間を減らして趣味の時間を増やしたい。



なら制限をかけてしまえば....
・21:00〜カラーモードを白黒に変える。
・iPhoneでスクリーンタイムで使用制限をかける。

子供の頃は夜更かしもせずに、11時前には眠れたのに、大人になるとなんで早い時間に眠れなくなるんだろう...と自分の中では疑問に思いました。

最近は夜の10時頃には寝て、朝の5時30分に起きるようにしてます。
すぐ眠りにつけるようにするには、部屋を暖かくして、ベットの中で瞑想をしてます。
吸って、吐いてと何回か繰り返してるだけでも、自然と眠りにつけることが最近わかりました。

TIDEのアプリで睡眠記録をするようにしてから、ベットにスマホを持ち込むことになったのですが、やっぱりスマホはどうしても気になってしまう...そんな時、スクリーンタイムで使用制限をかければ....すべてのアプリが時間内まで使用不可になることを知っていたため、それを最近取り入れてみました。

実際に制限をかけてみると、アプリが薄暗くになります。
使用禁止の時間は22:00〜4:00の間


常に許可しておけば、使用制限をかけてもアプリは使えるようになるので、夜に必要なアプリだけ常に許可をしてます。

夜は早く寝て、やりたいことは、スッキリした朝にやる!今は2時間ほどの時間を確保できたので、睡眠の仕方を変えて本当に良かったと思います。
何か一つでも参考になれれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?