きれいは汚い、汚いはきれい
違和感に惹かれる。
あの、空気になじんでいない感じ。溶けない、混ざらない、接続しない。だから、それは独立して浮き上がって見える。できるのであれば、わたしもそのような存在でありたい。
それは確かに歪であり、奇妙である。場合によっては、嫌悪感を抱くこともあるだろう。ただ、どうしようもなく惹かれる。なぜ、独立して、確立しているのか。何ゆえに、周囲とは一線を画しているのか。不可思議な佇まいは、やわらかな感性に爪痕を刻印する。
振り返ってみればいずれもそうだった。わたしが惹かれるものは、歪であり、奇妙であった。理解の範疇を超えている。圧倒的な技能も、あまりに美し過ぎる現象も、格の違いも、不気味な穏やかさも、すべてが違和感である。シェイクスピアは戯曲『マクベス』の中で、魔女に「きれいは汚い、汚いはきれい」と語らせた。
洗練された表現だけでなく、超越した調和もまた、違和感になり得るのだ。つまりは、枠の外側にいること。周囲に溶けない、混ざらない、接続しない。独立して、確立した、境界の向こう側。
違和感と出会いたい。美しくとも、醜くとも。最果てまで理解できなくとも「理解したい」と思わせてもらえるような違和感に。
ちぐはぐな居心地の悪さの中、がむしゃらにもがきながら、恍惚の表情を浮かべるのである。それが人間の業なのだろう。
「ダイアログジャーニー」と題して、全国を巡り、さまざまなクリエイターをインタビューしています。その活動費に使用させていただきます。対話の魅力を発信するコンテンツとして還元いたします。ご支援、ありがとうございます。