マガジンのカバー画像

日々是好日

553
毎日をゆたかに。 Art de Vivre. 暮らしの芸術を味わおう。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

ゆるく募集する感想文

いつも読んでくださりありがとうございます。 今日は、noterのみなさんに少し相談があります…

世界はデザインでできている

アートディレクターの秋山具義さんの本が出ます。 『世界はデザインでできている』というタイ…

おちこんだひとへ

僕は「落ち込まない人」よりも「落ち込む人」の方がいい文章を書けると思っています。付け加え…

ブレイクスルーの神様

「あ、変わった」 文章を書いていて、そう思う瞬間がある。昨日書いた時よりも文章が巧くなっ…

こんな嵐の夜だから

これは二週間前の夜中にひっそりと書いた文章です。 なんとなく「すぐに投稿するのは違う」と…

善意という理念

教養のエチュード賞がおもしろいことになっています。 10月1日にひっそりと幕を開けた、ごく…

note DJ primadonna vol.1

メープルシロップのような雨が降る。 黄昏、窓から差し込む光、窓を叩く雨、全てが乱反射する。窓の向こう側。メープルシロップのような雨が降っている。ケヴィン・エアーズの音楽。曲名はSong for Insane Times。語るような歌声。緩やかな抑揚。この景色が美しいと思った。 ここのところ、湿っぽい文章が続いた。気分を変えるにはケヴィン・エアーズの曲がちょうどいい。地球をぐるりと裏返してくれる。 最近、素敵だと思ったことを書いてみる。noteの中のDJ気分で。音楽はそう

十月の高い空は青々と

昨日、義母の七回忌があった。 十月の高い空は青々と。義父の着た白いシャツが眩しかった。ハ…

#呑みながら書きました

原稿の締切がすぐそこまで迫っている。 あまり人に言えないライティングの仕事。僕の仕事には…

ユーモアと友だちになりたい

ウッディ・アレンがこんなことを言っていた。彼らしいシニカルなユーモアにくすっとさせられる…

「教養のエチュード賞」開催

あなただけ今晩は、文筆家の嶋津亮太です。 この度、「教養のエチュード賞」というコンテスト…