201226

23時就寝だけど1時半に目が覚めて3時半に再度就寝して7時起床で計6時間睡眠。やはり調子は悪かった。自分には連続した睡眠時間が必要で何故1時半に起きたのか、3時半まで寝付けなかったのか原因が分からない。調子に乗って少し酒を飲んだからか?こういう変調が困る。流れに身を任せれば良いのだろうけどどうにもならなかった。水の流れを塞き止めないのと同じで成るように成る、というように生活することを意識しているけれど上手くいかない。無理がきくからできないのか、元々そんなことは感じたことがなかったし認識できないので考えたこともなかったのでどう対処すべきか分からない。ただ眠れないことへのストレスは感じる。集中力の源泉を絶たれたかのように感じてその日の何をやっても良いパフォーマンスは出すことができなくなる。日々の中で変化を好む部分と好まない部分がある。例えば昼食のメニューは前者で連続した睡眠時間は後者だ。前者は変化することが意義だと言っても差し支えない。後者は生活の基盤と考えている。それが崩れている。焦燥感を感じずにはいられない。そうすると次もミスする。玉突き事故のように。今日の睡眠と明日で取り返す。

水泳も調子が出てきたのは最後だった。練習中の負荷の掛け方を教えてもらった。自分のような中途半端な実力の人間に合う練習環境を見つけることはほぼ不可能のようだ。自分の実力に合わせて与えられた練習メニューに変化を加えることを許可してもらった。より身体能力、運動能力、心肺機能の強化ができることが嬉しい。フォームの改善にも来年から取り組んでいく。非常に楽しみだ。今週一のレッスンで能力の強化を実感できている。レッスンを始める前からそれが達成できることは分かっていた。数ヵ月前に一度陸上でのトレーニングをしていて日に日に持久力、瞬発力が強化されているのを感じていて成果にもそれは現れていた。週一のレッスンでそれを加速させることができるのはまだ自分が若いからなのかもしれない。兎に角以前

水泳の話|ryotaro_i #note https://note.com/ryotaro_i/n/n5e42713e8b39

に書いたのでその目標を達成したいし達成するための努力は来年も継続する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?