見出し画像

230609

おはようございます!
今日は朝から雨でしたね。気温もそれなりにあって蒸し暑く感じました。特に昼間は日が出ていないのに暑かったです。しっかり冷房を効かせて今日も頑張って勉強しましょう。

勉強時間
0.5h 8:30-9:00
1h 18:00-19:00
0.5h 22:00-22:30
1h 23:00-0:00
計3h

財務諸表論
理論 企業結合、事業分離、外貨換算、キャッシュフロー計算書、連結財務諸表、会計上の変更等基準
計算 為替予約(独立処理)、会計上の変更等
授業で扱った範囲は広いのですが、新規の内容は理論のキャッシュフロー計算書、会計上の変更等基準の二つでした。他は過去に財務諸表論の授業で扱った分野や簿記論で計算は一通り扱っていました。これで簿記論、財務諸表論共に予備校で講義として勉強する内容は終了したようです。内容はいつも通りといったところでしょうか。昨晩は今回の答練の範囲で既習分野を復習していたのでまだ確認できていません。今晩復習予定です。ただCF計算書も会計上の変更等も簿記論で会計処理については学習済みですし、今日授業で扱った内容もそこまで踏み込んだ内容ではなかったのでまた暗記することが増えた、くらいの感覚ですかね。CF計算書基準は殆ど穴埋めの暗記、会計上の変更等基準は会計上の変更と誤謬の訂正の二つに分かれ、会計上の変更は更に会計方針の変更、表示方法の変更、会計上の見積りの変更に分かれます。それぞれ遡及適用、財務諸表の組換え、遡及処理なし、修正再表示になることを理由と共に覚えておけば対応はできそうかなと思います。後は誤謬が書けるかどうかですね。要練習でしょう。

暗記の回し方なのですが、自分の理想は一週間に一回以上既習の全ての分野を復習できることかなと思います。自分の場合これ以上復習してから間が空いてしまうと記憶が定着しないようです。テキストで362ページ、問題集で291ページですので、テキストで52ページ/日、問題集で42ページ/日。中々ハードですが夜家で勉強している一時間分が丸々理論に回ると考えると実現可能かなと予想しています。いずれにせよ問題集に書かれていることをきちんと覚えることが重要なので確実に覚えていこうと思います。

自分の最適な睡眠時間を正確に知るために一昨日から睡眠のアプリを使用してみました。無料のものですのでデータの信憑性は不明ですが何か指標になればいいかなと思い使っています。昨日今日と集められたデータを見てみると、やはり6時間と7時間睡眠では起床後のすっきりした感覚や頭の回転の速さなどの感覚は7時間睡眠の方が確実によいですね。これからは8時間を睡眠に使っていこうと思います。ただそうするとこのブログを書く時間がなくなりそうです。どうしようか考えていますがいい案がありませんね。折角始めたのでどうにか続けていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?