見出し画像

230627

おはようございます!
今日も暑かったですね。何とか汗をかかないように外を歩きましたがやっぱり駄目でした笑そろそろ生活習慣を朝型に切り替えて本試験に臨む準備をしようかなと思っています。

勉強時間
0.5h 8:30-9:00
1h 18:00-19:00
0.5h 22:00-22:30
1h 22:30-23:30
計3h

財務諸表論
負債会計、金融、資産除去債務、外貨換算、ストックオプション、包括利益、会計上の変更等基準
今日は財務諸表論の直対1でした。昨日の簿記論と同様にやっぱり初歩的なミス、基本問題の解法の定着が不十分ですね。結局ここを克服して上級の上位陣に追いつかないことには今年の合格は厳しいかなと思います。入学試験もそうですが、ほぼ全員が解ける問題を落としている間は合格は見込めません。また正答率が一桁の問題も解く必要はないです。大事なのはその間の正答率の問題を如何に落とさないか。貸倒引当金や繰延税金資産、法人税等調整額などは殆ど後者の場合が多い一方で、有価証券、固定資産などは落とせません。明日レビューをしますが今日は実効税率を勘違いしてその他有価証券評価差額金を間違えてしまいました。また退職給付引当金も間違えていました。この辺を落としている限り合格は厳しいですね。簿記論でも退職給付会計は間違えていたと思うので何が原因なのか明日突き止めて直していこうと思います。理論もせめて穴埋めのところは正答したかったのですが、外貨換算とストックオプションの穴埋めを間違えてしまいました。これも落としてはいけない問題だったと思います。総合すると、やはり完成度が低い、と言わざるを得ないと思います。実効税率を間違えるなどの余裕のないことが原因のミスもありますしまだまだ演習量不足、既習箇所の定着不足が露呈しましたね。兎に角問題を只管解いて覚えていくしかありません。自分は頭がよくないので間違えないようにするまで頭と体に叩き込むことが重要だと思っています。問題文を読んで頭で考えるよりも先に答えの仕訳が思いつくくらいでないと上級上位に追いつけません。今年で簿財は必ず終わらせてみせます。自分には計画がありそれを実現しなければ自分の人生に関わるからです。後残り1か月ですが受かるための努力を続けていこうと思います。

最近耳栓を買いましてかなり有用だということが分かってきました。勉強以外にも努力をしたいと思っていることがあるなら、五感を努力したいことに向けるべきです。その一つの聴覚を遮断できる耳栓はかなり集中力によい影響を及ぼしています。当然完全に音を消すことは不可能なのですが、気にならない程度には小さくできるので使ってみることをおすすめします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?