見出し画像

猫マスターになりたい

どうも、りょうた子です。

最近久々に実家に帰ったのですが、なんと子猫が一匹増えていました。笑(トップ画がその子です)

もともと、動物大好き家族で
・チワワ2匹
・猫2匹

と一緒に暮らしていたのですが、まさかまた猫が増えていたなんて、、、笑

そして、僕の猫大好き本能をくすぐられて「やっぱり僕の人生には猫が必要だ!!!」と強く思い直したのでした。


しかし、今は猫マスターにはなれない

はい、そうなんです。

僕は、WEBライターとして、ブロガーとして生活していきたいと思っているのですが、まだまだ1人で生活できるレベルに達していないのが現状です。

相方と同棲しているのですが、自分がお金を稼いでいないストレスが半端なく、最近空気が重くなることがしばしば、、、

このままでは、本当に最悪な未来が来てしまう!

・家を追い出される
・ずっと安定しない収入
・メンタルが更に不安定になり、なにも挑戦できない
・お金がないから、友達とも遊べない
・欲しい物もかえない
                              などなど

僕のネガティブメンタルが暴発して、なんの関係のないことまで想像してしまっている、、、

今の僕に猫を飼育する資格はありません。

まず、自立して収入を得るため、猫に快適な生活を送ってもらうため、お金を稼がないと!


新しい仕事への転職の難しさ

ということで、どこかの企業にバイトもしくは、就職したいと考えているのですが

まだまだ、ライティング・ブログのスキルが足りない&面接が超苦手、なので、どこのバイトも受かりません。

やはり、人に自分のスキルを提供してお金を得るには、まだまだスキルがたりなりようです。

なので、次WEB系の企業に応募してまた、落ちるようであれば

整形外科の勤務に戻ろうと考えています。


これは諦めではない

僕は逃げ癖があり、成果が出ないとすぐに諦めてしまいます。

そのために、「メンタルトレーニング」を行っているのですが、まだまだ成果は出ません。

というか、以前介護施設で働いていたときのほうが「ブログのモチベーション」が高かったのです。

それだけ、「安定した収入」というものが大切なのだと気付かされました。

そして、以前noteに書いたように僕は「自由」の意味を履き違えていました。

別に、整形外科で務めながらでも「WEBライター・ブロガー」として、スキルをつけることは可能です。

その方が、メンタルも安定するし、社会にふれることで「ブログねた」も仕入れることができます。

まぁ、この半分ニート期間に「WEBライターとして仕事を得ることができた」というのはとてもいい経験でした。

何かを諦めるのではなく、いい感じに続ける

ライフワークとライスワークという言葉があります。

僕の場合
・ライフワーク=ブログ・ライター
・ライスワーク=柔道整復師

ということみたいです。


目指せ猫マスター

整形外科の勤務なら、お昼休みの時間が長いので、猫を迎え入れても面倒を見に家に帰ってこれるので、僕の都合のいい仕事だと言えます。

ブログ・WEBライターとして完全在宅で仕事できるようになるまで、猫の為に修行するのもありです。

猫とじゃれながら仕事ができるなんて、、、、夢見たいだ、、

僕は、そのためのスキルを持っている!

今は、修行あるのみ!

全国の保護猫・野良猫たちを一匹でも幸せにできるような活動もしたいと思っています!(僕の野望です)

さぁ、猫マスターになるぞ!

関係ないですが、心機一転新しいブログを開設しようかな?

では久々に熱く語った、りょうた子でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?