見出し画像

高速サ終と多様性

はじめに


今日の朝、ゲーム関係のニュースをSNSで漁っていたら、とんでもないものが

これです。

ちょうど昨日ゲーム情報まとめているYouTube見てたんですが、どうにもこれの初動が悪かったらしく。

で、これからどうなるんだろうと思ってたら、昨日の今日でこれ。

発売が8月24日だったらしいので…日数にして10日ほど?
流石にセミよりは長生きでしたが、ものすごいスピード対応だったなと。

なにがあかんかったのか

個人的に、事前情報も何も追ってなかったので、まとめた人の動画をリンクしておきます。

まぁ、なんというか、言われてみると確かに「ヒーローシューター」要はマーベルのキャラを使うように、自操作キャラをかっこよく見せて戦わせるゲームらしいのですが、パッケージの人ら見てもどうにもかっこよいという感想が出てこない。

僕がロボゲーよりなのもあるんですが、とはいえ流石にこれをヒーローと言われても???としか。モブじゃない?

アカン具合

ちなみに、動画をみてて相当ずっこけたのが同時接続数。
対戦ゲームなので、この同時接続数はかなり重要。少ないと対戦が始まらない。
で、この同時接続が動画によると600ぐらいだとか。めっちゃ少ない…。
因みに、〇ソゲーとして昨年名を馳せた指輪物語のゲームより同接がすくなかったのだとか。アレより少ないのか。

また、別のヒーローシューターを嗜む友人に言わせると、「キャラクターの背後絵がほとんど同じなのがよくない。特徴がないから味方からすると誰が誰かわからん」だそうで。確かにそうだ。

ゲームにおける多様性

最近、ゲーム業界に「多様性」の波が押し寄せてきました。
上の配信者が言うには、このゲームもその煽りを受けているそうな。
確かに、ヒーローの容姿とかを見るとそんな感じもしますね。宇宙人っぽいのも多いですが、所謂地球人型のキャラクターは色んな意味で一通りいそう。

実際、実社会において「多様性」が大事であるのはその通りなんですが、ゲームの世界にもそれを落とし込む必要ってあるんですかね。
いや、キャラクター造詣として必要であれば問題はないんですが、態々ゲームを歪めてまでやる必要がないよねと。
ディズニーリゾートじゃないですが、僕らは夢を見たいのであって、現実の息苦しさみたいなものを感じたいのではない…。

やすけやないかーい

最近、ゲームで多様性がやらかした例としてはこれが一番でしょう。
今となってはそれ以外のところでやらかしまくってますが…その辺はちょっと割愛。ネタが尽きない。

因みに、この動画は問題それ自体ではなく、問題の事象を揶揄したオリジナルソングです。アサクリ弥助問題の総集編としてはこれがばっちり。

なんでアサシンをテーマにした作品で侍…しかも日本テーマにしつつ黒人の方を主人公にしたんですかね…。

別段、弥助という人物がいたことも、その人をファンタジーとして戦士に仕立て上げるのも、まぁ創作の範囲としてはええかとも思うのですが。
架空のくノ一主人公を立てたうえで、さらに主人公で立てる必要があったんですかね?ナオエ(くノ一主人公)だけでいいじゃん。

ファンタジーとして架空の人物が降り立ったら…みたいなのであれば、まぁわからなくはない。ラストサムライとかそれだし。
でも態々実在の人物を引っ立てて、必要のない主人公に仕上げてきたら、そらもうアレやんなってかんじですよ。

誤解のないように申し上げておきますと、これは黒人の方だから気にくわないという趣旨ではありません。安土桃山時代をテーマにしてるゆえの話で、例えばザビエルが同じように主人公だったとしてもなんでやねんと思います。

逆に、同時期のアフリカ大陸で日本人が活躍しても同じくおかしいと感じますし、ナポレオンの配下に日本人がいてもなんでやねんってなります。

これ作ってるの、UBIっていうフランスの会社ですが、逆に日本の会社が中世フランスを舞台に日本人がキッタハッタする作品作ったら絶対怒るでしょ…そうゆうことやで、ほんま。

多様性とは

結局のところ、多様性とは様々なものを受け入れると同時に、今あるもの特に文化的背景については尊重を求められると思うのです。

様々なものを受け入れるがために、文化的歴史的なものをぶっ壊していいわけじゃないはずです。

実際、この辺カプコンさんはうまくやってるんですよ。
モンスターハンターの装備、今まで男女専用の区分があったんですけど、それが撤廃されて、どちらの性別もどちらの装備もつけれると。
これ、デザインを統一するって選択もあったと思うんですが、態々男女用のデザインを用意したうえで両方着れるという結構なサービスですよね。

逆にこんな企業も

おっしゃる内容はまぁわからなくはないんですが、でも手に取ってもらうための手段としてのDEIってのはちょっと違うんじゃない?

実際作例に上がってるブループロトコルも1年そこそこでサ終とゲームとしては失敗のカテゴリに入ってしまうわけだし。

僕たちはあくまでゲームそれ自体が面白いかどうかを考えた先に、必要な範囲無理のない範囲でどうかを判断しているのであって、DEIを正しく扱うことは減点を回避する要素であっても加点要素ではないと思うんですよ。

DEI式点数

これ書いてる途中で思ったのですが、結局のところ多様性への配慮、所謂DEIをゲーマーはどうとらえるかという話。

個人的に、ないよりあった方がよいという消極的な賛成(世界観を歪ませる作品が出るので、必ずあるべきとまでは言い難い)なのですが、実際あったからゲームとして加点するかというとそうでもない。

逆にいらないDEIが入り込むと減点する気がする。

例えば、今回話題の筆頭に挙げたコンコードは多様性に配慮した部分があったが、故にプレイしようとは思わない。つまり加点は生じてない。
アサクリもゲームとしては老舗だから、ゲーム性自体に本来は期待値があるはずなんだけど、ヤスケヤナイカーイをやらかしてるので、ゲームとしてやりたいとは思わない。明確に減点してる。
モンハンのアレも、だから買う。というわけではない。(もとより買う気ではあった)むしろ変に拗れたことがなくて安心しているというのが素直。

ただ、同様にDEI表現がないから、ゲームとして減点するか…というのはちょっとわからない話。
僕のようなおじさんゲーマーはキャラクリエイトに制限が掛かっているのを当然として受けて育った世代なので、例えば記事の中身で言えば、キャラクリエイトに「ドレッドヘア」がないからと言って、減点するかと言われると…うーん。
お前がドレッドじゃないからやろとか言われるかもですが、とはいえ「ポケモン」の主人公に僕そっくりの「ふとっちょ」が居なくても、僕は何とも思いませんでした。
まぁ、あってもその様にしようと思わないところはあるんですよね。パワプロとか、設定としてふと目はあるけど、選んだり選ばなかったり。
あくまで架空物語の主人公なんだから、自分の分身も架空、つまり僕の姿に似なくてもいいやと思うのです。ゲームの中で位、超絶イケメンになる夢を見せてくれw
ともあれ、僕がこの物語における、僕の代わりの受け皿として生み出した、認めたという過程が重要だとおもうのです。姿は重要じゃない。

おわりに

結局のところ、ゲームにおける多様性は大きな減点を生まないために理解をするものになっていくように思います。

しかしそれは、自分たちが生み出した世界に基づいてされるべきであって、DEIが先にあった世界観を構築するようでは、それは魅力あるゲームと言えるのか、正直ちょっと不安だったりもします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?